マイナンバーカードの普及促進について
更新日:2020年12月7日
マイナンバーカードの必要性
国は安全・安心で利便性の高いデジタル社会の実現と公平で効率的な行政運営をめざし、その基盤となるマイナンバーカードの普及促進を進めています。本市においても、マイナンバーカードを活用したオンライン手続き・本人確認の実現を進め、来庁することなく申請できる手続きを増やし、市民の皆さまに利便性を実感いただけるよう、その基盤となるマイナンバーカードの普及啓発に取り組んでいます。
本市の取り組み
本市では、マイナンバーカードの申請は個人で行い、受け取りの際に区役所に来庁する方法(交付時来庁方式)を取っていますが、申請の仕方がわからない方や平日に区役所に行くことが困難な方への対応として、令和2年度から、休日の商業施設においてマイナンバーカードの申請を受け付け、マイナンバーカードを本人に郵送するという取組(出張申請受付)を実施しています。
本市のマイナンバーカード交付状況 (令和2年11月1日時点)
市区町村名 | 交付数 | 交付率 | 全国平均 |
政令市内 |
---|---|---|---|---|
堺市 |
201,419 |
24.1% |
21.8% | 7位 |
全国のマイナンバーカード交付状況
全国のマイナンバーカード交付状況については、こちらをご確認ください。
このページの作成担当
ICTイノベーション推進室
電話:072-228-7264 ファックス:072-228-7848
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館9階
