このページの先頭です

本文ここから

堺区役所

更新日:2019年5月9日

区長の写真堺区長   西本 秀司

市民にこのようなサービスを提供するための組織です

 
  堺区役所の使命は、「地域の総合行政サービスの拠点」として、日常生活にかかわる行政サービスを正確・丁寧・スピーディーに提供し、区民の皆さまから信頼を得ることです。
 さらに、最も身近な「住民自治の拠点」として、区民、地域の活動を支援し、区の特色を生かしたまちづくりに取り組むことで、地域力の向上と「郷土愛あふれる・まち」をめざします。

このような考え方で組織を運営します

 区の使命達成に向け、区民の皆さまと同じ視点で適切に対応できるホスピタリティ豊かな人材育成と業務改善に取組み、市民満足度のアップにつなげます。加えて、職員一人ひとりの能力の向上に努め、危機管理意識を徹底し、マネジメント力を強化することで、職員全体のチーム力を向上させます。
 また、「区民評議会(PDF:123KB)」「区教育・健全育成会議(PDF:267KB)」からの答申・提言をはじめとした区民の皆さまからのご意見を積極的にお聴きし、地域と連携したまちづくりに取り組みます。

今年度は特に以下のことについて重点的に取り組みます

 
 堺区では、百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に向けた取組や堺東駅周辺地域のまちづくり(堺東フェニックス計画)など、全市的なプロジェクトが進行中です。一方、独居高齢者への支援や空き家、空き店舗の活用、地域コミュニティの担い手育成などは堺区にとっても喫緊の課題と言えます。このことから、まちの魅力と賑わいの創出、次世代を担うひとづくり、すべての区民が健康で安心して住み続けられるまちづくりに向け、次の5つの施策を、全市プロジェクトとの相乗効果を計りつつ、積極的に推進してまいります。

〇歴史文化を活かしたまちの魅力とにぎわいの創出(区民評議会答申事業)
・大道筋周辺のまちの景観や周遊性の改善、安全性の向上を図るため、歩道の改修や自転車通行環境の整備に係る実施設計を区民の意見を聴きながら進めます。また、歴史的建造物を活用した空間体験プランニング事業「堺asobi」や空き家リノベーションの促進に向けたモデルイベント「大道筋まちのデザインCafe」などの実施を通じて、大道筋周辺の魅力向上・発信事業をさらに加速させます。

〇切れ目のない子育て支援と地域教育の充実
・妊婦や乳幼児健診、子育て・教育相談機能を活かし、切れ目のない支援を区局連携して提供します。
・子どもの多様性を尊重し、自己肯定感を育む「居場所づくり」に向け、民間主導で実施されている「子ども食堂」などの機能充実を支援します。(区教育・健全育成会議提言事業)

〇窓口サービス・区役所機能の充実(総合的な窓口サービスの構築)
・各種申請書の複写化、窓口混雑予測カレンダーの作成などで、可能な限り待ち時間の縮減・平準化に努めるとともに、さらなる事務処理の簡素化によって、来庁者のニーズに応じた説明時間を確保します。また、窓口レイアウトの改善、柔軟な人員体制についても検討を進めるとともに、マイナンバーカードの機能充実をめざす政府の動きに連動し、オンライン申請を含む手続きのワンストップ化についても併せて検討します。

〇市民との連携・協働による安全・安心なまちづくりの推進
・自主防災組織活動や青色防犯パトロール活動など地域の自主的な活動を支援するとともに、区内各所への防犯カメラの設置や地域・事業者との協力による高齢者の見守り活動等により、防犯・防災意識を醸成し、安全で安心して住み続けられるまちづくりに努めます。

〇地域コミュニティの活性化と健康づくりの推進
・校区まちづくり協議会の自主的・主体的な取組を積極的に支援するとともに、地域活動の担い手育成に努め、コミュニティの活性化を図ります。
・保健センターでの各種健(検)診や講座等への参加促進のため、区内施設や地域イベントでの啓発活動等を積極的に進め、健康への意識醸成を図ります。加えて、地域住民が互いに健康づくりを支え合う「自主活動グループ」の育成を支援し、区民の健康増進や介護予防に努めます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

堺区役所 企画総務課

電話番号:072-228-7403

ファクス:072-228-7844

堺市役所本館3階(郵便番号590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号)

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで