このページの先頭です

本文ここから

堺市独自の緊急経済対策(令和2年度)

更新日:2021年3月31日

  • 令和3年度の独自経済対策については、こちらからご確認ください。

令和2年度第1号補正予算(令和2年4月15日専決処分)

中小企業向け資金繰り対策(受付終了)

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上減少等により本市の制度融資を活用する市内中小企業者に対し、信用保証料を全額市が負担する制度を新たに創設します。制度の詳細については、お問い合わせください。(※令和2年9月30日申込み分まで)
【お問合せ先】堺市産業振興センター 金融支援課 電話 072-255-8484

中小企業のテレワーク導入支援(受付終了)

市内中小事業者に対し、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のほか、災害時等の事業継続や従業員の働き方改革の推進、業務の効率化や業務分担の最適化等を通じた生産性向上を目的として、在宅またはサテライトオフィスにおいて就業するテレワークを実施するために必要な機器等の購入経費を補助します。
【お問合せ先】堺市ものづくり支援課 電話 072-228-7534

雇用調整助成金等に関する相談窓口について(受付終了)

堺市では、堺商工会議所と連携し、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた市内中小事業者等が、従業員の雇用を維持した場合に支給される、雇用調整助成金等の申請に関する特別相談窓口を、下記のとおり開設します。中小企業支援を専門に行う堺商工会議所と連携し、助成金の活用により、市内中小企業の従業員の雇用の維持を図ります。
【お問合せ先】堺商工会議所 経営支援課  電話 072‐258‐5503

オンライン相談体制の強化

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた外出自粛が続く中、感染拡大の防止を図るとともに、内定取り消しや解雇をうけ離職された方等の再就職を支援するため、堺市では、既存の就職支援施設において、新たにオンラインでの就職相談を開始し、就職相談体制を強化します。
【お問合せ先】
 <さかいJOBステーション> 
フリーダイヤル:0120‐245108 (受付:火~土 10時~19時)
 <ジョブシップさかい(堺市就労支援協会)>
フリーダイヤル:0120‐010908 (受付:月~金 9時~17時15分)

令和2年度第2号補正予算(令和2年4月28日専決処分)

休業要請支援金[府・市町村共同支援金](受付終了)


新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態措置により、大阪府から施設の使用制限による休業の協力要請等を受け、特に深刻な影響を被っている中小企業・個人事業主を対象に、家賃等の固定費を支援し、将来に向けて、事業継続を下支えする「休業要請支援金(府・市町村共同支援金)」を大阪府と共同で支給します。
【お問合せ先】休業要請支援金相談コールセンター 電話 06-6210-9525

令和2年度第7号補正予算(令和2年7月27日臨時会)

令和2年度 先端設備等導入支援補助金(受付終了)

市内中小企業の生産性を向上させる設備投資を支援するため、先端設備等の取得費を補助します。
【お問合せ先】堺市イノベーション投資促進室 電話 072-228-7629

頑張る中小企業応援補助金(受付終了)

国の中小企業向け緊急対策事業の中核である「中小企業生産性革命推進事業」のうち、「 IT 導入補助金」「小規模事業者持続化補助金」について、堺市が独自に上乗せ補助を実施し事業者の負担を軽減することで、新しい生活様式に伴う変化への対応に取り組む市内中小事業者の前向きな投資を支援します。
【お問合せ先】堺市産業政策課 電話 072-228-7414

テレワーク導入支援補助金[第2次募集](受付終了)

市内中小事業者のテレワーク導入に必要な経費の一部を補助するとともに、テレワーク導入や活用に関するハンズオン支援を実施します。
募集期間:令和2年9月10日~9月24日 ※採択は先着順ではありません。
【お問合せ先】堺市ものづくり支援課 電話 072-228-7534

テレワーク導入支援補助金[第3次募集](受付終了)

市内中小事業者のテレワーク導入に必要な経費の一部を補助するとともに、テレワーク導入や活用に関するハンズオン支援を実施します。
募集期間:令和2年11月9日~12月4日 ※採択は先着順ではありません。
【お問合せ先】堺市ものづくり支援課 電話 072-228-7534

堺市中小企業デジタルトランスフォーメーション(DX)促進補助金(受付終了)

デジタル技術を活用した非対面型ビジネスモデルへの転換による新たな販路開拓等に取り組む費用の一部を補助します。
【お問合せ先】堺市ものづくり支援課 電話 072-228-7534

キャッシュレス決済を活用した市内消費活性化事業(事業終了)

市民の購買意欲を喚起し、市内商業の活性化を図るとともに、キャッシュレス社会の構築をめざすため、令和2年11月に市内の対象店舗等でキャッシュレス決済を利用した場合に支払額の20%をポイント還元します。
<1人1社あたり上限5,000円  PayPay・楽天ペイ(アプリ決済)>
【お問合せ先】堺市商業流通課 電話 072-228-8814

再就職支援プログラム(参加企業募集終了)

座学講座や企業見学等の実施、再就職先企業への支援を行うことで、新型コロナウイルスの影響による離職者の再就職を支援します。また、本プログラムを通じて採用した事業者に対して「堺市雇用支援金」を支給します。
【お問合せ先】再就職支援プログラム運営事務局(株式会社学情) 電話 06-6346-6303

Web合同企業説明会の開催(参加企業募集終了)

市内企業が就職活動中の学生等に対して自社の魅力や採用情報を発信する機会を創出し、市内におけるマッチングを促進するためにWEB合同企業説明会を実施します。
【お問合せ先】WEB合同企業説明会運営事務局(株式会社マイナビ) 電話 072-228-5510

令和2年7月20日報道提供資料

令和2年度第8号補正予算(令和2年第4回定例会)

商店街等における感染症対策等に対する補助(受付終了)

市民が安心して買い物ができるよう、「新しい生活様式」の実践を進め、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を図りつつ、活性化に取り組む商店街等を支援します。
【お問合せ先】堺市商業流通課 電話 072-228-8814

令和2年8月14日報道提供資料

令和2年度第10号補正予算案(令和2年第5回定例会)

堺市求人情報発信支援事業補助金(事業終了)

堺市では、市内中小企業者等の人材確保と求職者の市内就職を促進することを目的として、市内中小企業等が就職情報サイトに求人情報を掲載する際に必要な経費の一部を補助いたします。令和2年11月19日以降に、就職情報サイトに求人情報を掲載するための契約及び求人情報の掲載をしたものが対象となります。
<募集期間>令和2年12月1日~ 12月21日 消印有効
【お問合せ先】堺市雇用推進課 電話 072-228-7404

令和2年11月18日報道提供資料

令和2年度第11号補正予算案(令和2年第5回定例会)

クラウドファンディングによる市内飲食店応援プロジェクト「みらい飯」第2弾(事業終了)

堺商工会議所が実施する地域飲食店応援プロジェクト「みらい飯」事業を支援します。クラウドファンディングを活用して、市内の中小飲食店で利用できる、30%のプレミアム付きの食事券を発行するものです。参加飲食店は、費用を負担することなく参加が可能です。
【お問合せ先】堺商工会議所 地域振興課 TEL 072-258-5504 FAX 072-258-5580

その他の事業

資金繰り相談窓口

本市では、新型コロナウイルスに関連する金融相談窓口を設置し、資金繰り等に関する相談を受け付けています。また、セーフティーネット保証や危機関連保証などに関連する認定書発行業務についても、以下のお問合せ先にご連絡ください。
【お問合せ先】堺市産業振興センター 金融支援課 電話 072-255-8484

ふるさと納税で堺市の事業者を応援 ~【緊急】新型コロナウイルス対策 事業者支援~

新型コロナウイルスの感染拡大により影響を受けている市内事業者等を支援できるよう、堺市ふるさと応援寄附金(個人版ふるさと納税)のメニューとして「新型コロナウイルス対策 事業者支援」を設けています。寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除されます。寄附にあたっては「クレジットカード」「銀行振込」「現金書留」のいずれかをお選びください。
【お問合せ先】

  • ふるさと納税に関すること 堺市 資金課 TEL:072-228-7191
  • 事業者支援 に関する こと 堺市 産業政策課 TEL:072-228-7414

堺スタイル・ビジネス・コンテスト[SBC](事業終了)


堺スタイルを浸透させるための取組として、新しいライフスタイルやワークスタイルの実践・浸透に資する製品・技術やサービス等を発掘し、そのビジネスを発展させることを目的として、「堺スタイル・ビジネス・コンテスト(SBC)」を実施します。
民間からのアイデアを広く募集し、優れた提案にはビジネス実証等のための費用の支援を行います。
<募集期間>令和2年7月31日~8月31日17時
<募集対象>民間事業者または個人(学生含む)
<受賞者への支援>受賞した製品・ビジネス等の実証にかかる費用及び実証機会を提供
最優秀賞:最大100万円(1者) 優秀賞:最大50万円(4者)
【お問合せ先】堺スタイル・ビジネス・コンテスト運営事務局(S-Cube内)
メール:jigyou@s-cube.biz TEL:072-240-3775 FAX:072-240-3662

【参考】市長記者会見資料(緊急経済対策抜粋)

新型コロナウイルス感染症関連の事業者向け支援策について

国や大阪府の施策を含めた新型コロナウイルス感染症感染関連の事業者向け支援策については、以下のリンクからご覧いただけます。随時更新していますので、ぜひご活用ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

産業振興局 産業戦略部 産業企画課

電話番号:072-228-7414

ファクス:072-228-8816

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで