休みやすい職場環境づくりの推進
更新日:2021年9月10日
職場における新型コロナウイルス感染防止対策の一つとして、体調に不安のある従業員に対して、休みやすい環境づくりを推進することが重要です。
特別休暇導入の手続
労使の話し合いによって、事業場で有給の特別休暇制度を設けることができます。 その場合には、労働者が安心して休めるよう、就業規則に定めるなどにより、労働者に周知することが重要です。
厚生労働省リーフレット「病気休暇制度 支えられる安心、支える安心」
特別休暇導入に関する支援策
就業規則の定め方など、導入にあたっては、以下の相談窓口や支援制度をご活用ください。
厚生労働省
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現のため、働き方や休み方の見直しに取り組む企業に、専門家が無料でアドバイスや資料提供等の支援を行います。
大阪労働局 雇用環境・均等部 指導課 電話:06-6949-6494
「働き方改革」に関連する様々なご相談に ワンストップで対応します。相談無料です。
大阪働き方改革推進支援センター 電話: 0120-068-116
大阪府
大阪府では、職場へ直接訪問するなど、労働環境の改善に向けたアドバイスや他の専門機関の紹介などを無料で実施しています。
大阪府 労働環境課 電話:06-6946-2605
職場のお悩み、困りごと、トラブルなどについて、解決に向けたアドバイスを行います。
大阪府 労働環境課(労働相談センター) 電話:06-6946-2600
堺市等
大阪府社会保険労務士会 大阪いずみ支部の社会保険労務士が事業主等から雇用・労働に関する相談を受け、関係する法律や制度の開設、アドバイス等の支援を行います。(要予約)
堺市 雇用推進課 電話:072-228-7404
堺市産業振興センターでは、中小企業や個人事業を営む方を対象に社会保険労務士などの専門家を派遣し、課題解決に向けての支援を行います。
堺市産業振興センター 経営支援課 電話:072-255-6700
堺商工会議所では、「専門家による相談窓口」を設け、経営の幅広い分野にわたる悩みやご相談をお受けしています。社会保険労務士をはじめとした各分野の専門家が対応し、適切なアドバイスをします。ご相談はすべて無料、要予約です。
堺商工会議所 経営支援課 電話:072-258-5503
このページの作成担当
産業振興局 産業戦略部 産業企画課
電話番号:072-228-7414
ファクス:072-228-8816
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階
このページの作成担当にメールを送る