スマートものづくり導入支援補助金
更新日:2020年12月15日
市内中小事業者に対し、生産性の向上や人材不足の解消、競争力強化を図ることを目的に、IoT、AI、
ロボットを導入する経費を補助します。
補助対象
(1)補助対象者
補助対象者は、本市の区域内に事業所を有する中小事業者のうち市税の滞納のない者、かつ、
補助事業終了後に実施する調査に協力できる者とする。ただし、過去に本補助金の交付を
受けた者を除く。
(2)補助対象期間・補助金額上限・補助率
補助対象期間:交付決定日から令和2年度内
補助金額上限
IoT、AI導入:500千円
ロボット導入、又はロボット導入時に併せてIoT、AIも複合導入:1,500千円
補助率:補助対象経費の1/2以内
(3)補助対象事業
補助対象者がIoT、AI、ロボットを導入し、次に掲げる要件の全てを満たす事業
・交付申請日が属する年度内において設備導入され、補助対象経費の支払が当該年度まで
に完了するもの。
・(公財)堺市産業振興センターが運営する「IPCスマートものづくり導入支援センター」を
利用した中小事業者。
・当該年度において当該事業で国、府その他団体による補助金の交付や税の減免、その他
の助成を受けていない、又は受ける予定がない事業であること。
・補助対象事業は、補助対象者が主体となり、本市内の事業所又は拠点において新たに設置
する設備等を対象とする。
(4)補助対象経費
【設備費】IoT、AI、ロボット導入、運用に要する経費
通信制御装置、ソフトウェア、クラウド、センサー、RFID等のIoT、AIシステム構成部品、
自動化装置・機器を含む設備(ロボット)、設置等費用
【委託外注費】IoT、AI、ロボット導入検討に要する経費
調査設計、導入計画の策定、技術コンサルティング業務等を専門家に委託する費用、
ソフトウエア・クラウドのサービス利用料(補助事業の完了する日が属する月までの利用分
を上限とする。)
申請書類
次の書類が必要です。
- 堺市スマートものづくり導入支援補助金交付申請書(様式第1号・第1号の2。法人の場合に限る。)
- 事業計画書(様式第2号)
- 収支予算書(様式第3号)
- 発行後3カ月以内の履歴事項全部証明書(個人事業者は、税務署の受付印が押印された直近の所得税の確定申告書B第一表)
- 納付期限が到来している直近の事業年度に係る法人市民税(個人事業者の場合は、直近の年度に係る市民税)の納税証明書(非課税の場合は、非課税証明書)
- 「IPCスマートものづくり導入支援センター」の利用を行ったことを証する書類の写し
- その他市長が必要と認める書類
下記をご一読のうえ申請してください。
堺市スマートものづくり導入支援補助金交付要綱(ワード:84KB)
申請受付
まずは、(公財)堺市産業振興センターが運営する「IPCスマートものづくり導入支援センター」をご利用ください。
【IPCスマートものづくり導入支援センターに関するお問い合わせ】
堺市産業振興センター 経営支援課 TEL:072-255-6700 FAX:072-255-1185
住所:〒591-8025 堺市北区長曽根町183-5
参考
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
産業振興局 商工労働部 ものづくり支援課
電話:072-228-7534 ファックス:072-228-8816
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階
