堺市成人式(堺区)
更新日:2022年7月7日
★堺市成人式の開催について★
堺市成人式は予定通り開催しました。
令和4年 堺市成人式(堺区)
開催日
令和4年1月10日(月曜・祝日)
開催時間
新型コロナウイルス感染症対策のため、2部に分けて開催を予定しています。
時間 | 対象中学校区 | |
---|---|---|
第1部 | 午前10時00分 開式 | 殿馬場中学校区 |
第2部 | 午後1時00分 開式 | 月洲中学校区 |
自身の出身中学校か居住地域の中学校区の時間に参加してください。
場所
フェニーチェ堺 大ホール
(堺区翁橋町2-1-1)
対象者
平成13(2001)年4月2日から平成14(2002)年4月1日までに生まれた方で、市の住民基本台帳に記載されている方。
対象者には12月中旬に案内はがきを送付する予定です。
その他
- 会場内へのアルコール類の持ち込み、指定場所以外での喫煙は禁止しています
- 近隣の方のご迷惑になりますので、車でのご来場はご遠慮ください。
式典内容(予定) 約30分程度
- 国歌斉唱
- 市民憲章朗読
- 市長メッセージビデオの上映
- 新成人メッセージ発表
- 堺市出身有名人によるお祝いビデオメッセージ
- 花束贈呈
新型コロナウイルス感染症への対策について
式典に参加するにあたって以下の項目にご協力ください。
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ【COCOA】の利用をお願いします。
(事前にインストールしてください。)
- 感染拡大予防のため、必ずマスク等を着用してください。
(未着用の方は入場をお断りさせていただく可能性があります)
- 当日、自宅等で事前に検温をしてください。発熱(概ね37.5度以上)や体調不良の症状がある方、会場での検温で発熱が確認された方は入場できません。
- 新成人以外の入場はできません。ただし、車いすを使用されているなど補助が必要な方は同伴者の入場が可能です。
- 会場及び会場周辺は式典開始前や式典終了後に大変混雑が予想されます。
ソーシャルディスタンスを確保し、規制入退場にご協力お願いします。
当会場では新型コロナウイルス感染症対策として下記の対応を実施しております。
- 全スタッフのマスク等の着用
- 参加者の手の消毒対応
- 入場時の体温測定
- 会場内外において感染防止のための注意喚起
- 会場内の座席間隔の確保
- 人が密集しないよう動静経路や案内・誘導方法の工夫
- 人が触れる箇所の消毒の徹底
その他注意点
成人としての自覚を持ち、マナーを守って参加してください。
・飲酒している方、飲食物・危険物等を持参された方は入場をお断りすることがあります。
・その他、ほかの参加者に迷惑となる行為だと主催者側が判断した場合は式典への参加をお断りします。
FAQ よくある質問と回答
Q1.市外在住者で、堺市内の小学校・中学校・高校等に通っていたのですが、参加できますか?
進学や就職などの事情により現在堺市に住んでいない方であっても参加できます。事前の手続きは必要ありませんので、受付にてその旨お
申し出ください。
Q2.指定された回の式典に出席することができません。他の回の式典に出席することはできますか?
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、人数調整を行っておりますので、指定された回での出席にご協力をお願いいたします。
ただし、通っていた学校がお住まいの区と異なる場合等、特段の事情がある場合は指定された回と別の回の式典に出席が可能です。
事前の手続きは必要ありませんので、受付にてその旨をお申し出ください。
Q3.参加する場合、持参するものはありますか?
案内状をお持ちください。案内状が無い方は、受付にてその旨お申し出ください。
Q4.式典に家族は入場できますか?
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、新成人の方の入場に限ります。
ただし、車いすなど補助が必要な方のみ、同伴者の入場が可能です。
このページの作成担当
堺区役所 自治推進課
電話番号:(自治協働係)072-228-7082、(地域美化担当)072-228-7624
ファクス:072-228-7844
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館3階
このページの作成担当にメールを送る