ベロタクシーが堺を走る!
更新日:2019年1月7日
お知らせ
自転車タクシー走行実験公開報告会
昨年11・12月に実施しました「自転車タクシー走行実験」の結果を報告する「公開報告会」を下記のとおり開催します。
当日は、ドライバーで大阪市コミュニティ協会の稲田暁さんに、利用者のアンケートの集計結果や堺を走って感じたことなどをご報告いただきます。また、自転車タクシーに乗ることもできるドライバー体験会も合わせて開催しますので、この機会にぜひご参加ください。
開催概要
日時 平成31年1月26日(土)午後1~4時(体験会は午後3時から)
場所 堺市役所本館地下1階森のキッチン横会議室
※体験会はMinaさかい(市役所前)
定員 先着30人
費用 無料
申込 電話で堺区役所 企画総務課(電話072-228-7403)へ。
堺区区民評議会関連事業 自転車タクシー走行実験
堺の伝統産業である「自転車」を活用して、区内の回遊性を高め、地域の活性化に資することを目的として「自転車タクシー」の走行を試験的に実施します。
堺東駅前を拠点に、大小路筋・大道筋周辺地域を走行し、その効果を検証します。
運行概要
運行予定期間
平成30年11月3日(土・祝)~12月24日(月・祝日)のうち、土曜・日曜を中心に10日間運行します。
運行予定日
【11月】
3日(土・祝)、4日(日曜)、10日(土曜)、17日(土曜)、18日(日曜)、24日(土曜)、25日(日曜)
【12月】
8日(土曜)、9日(日曜)、15日(土曜)
運行時間
午前10時~午後5時
※雨天の場合は運行を中止します。その他車両整備等のため運行を中止し、日程・時間を変更する場合があります。
待機(乗車)場所
堺東周辺(堺東駅前、Minaさかい市役所前など)
乗車方法
運行エリア内であれば、通常のタクシーと同様に、どなたでもご利用いただけます。
ただし、予約は不可。
運行エリア
堺東駅を拠点として、下記地図の赤枠のエリア内「さかい利晶の杜」や「堺伝統産業会館」、「山口家住宅」などの観光スポット等へご案内します。
※なお、道路交通法に基づいて運行するため、エリア内であっても走行できない道路については、目的地周辺までご案内するか、お断りする場合があります。
運行エリア
運行台数
2台
乗車費用
1組1乗車 500円
※大人最大2人まで乗車可
※小学生以下は要保護者同伴(ただし、6歳未満は乗車不可)
その他
雨天中止
乗車アンケートを実施していますので、ぜひご協力ください。
無料の試乗体験も実施していますので、お気軽にドライバーへご相談ください。
ベロタクシーとは
ベロタクシー
ベロタクシーは、1997 年にドイツで『環境にやさしい新しい交通システムと、動く広告がひとつになった乗り物』として開発された自転車タクシーです。
交通手段としてだけでなく、環境問題・高齢化社会問題・地域活性化・雇用問題などの解決策のひとつとして、地域住民・行政の協力によりヨーロッパを中心として世界各都市で運行されています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
