南区区民評議会
役割
区域の課題解決に向けた行政の施策及び事業等について、市長からの諮問に応じ、また自らが調査審議を行う
≪審議事項(具体例)≫
- 区における施策、事業等に係る総合的な計画の策定及び改定に関する事項
⇒マスタープランに掲げる区域の協働まちづくり方針の改定、区域まちづくりビジョンの策定・改定など
- 区民の生活に密接な関係のある課題を解決するための施策、事業等の方向性及び方針に関する事項
⇒地域生活に密接な関係のある課題を解決するための施策、事業等の方向性及び方針に関する事項
- 区域内における地域振興に係る補助金の交付の対象となる事業の選定に関する事項
委員構成
諮問事項・自主提案事項
平成27年度
平成28年度
・南区の特性を活かした健康で活力あるまちづくりについて(PDF:89KB)
・買い物困難者への対策等について
平成29年度
・コミュニティづくりと居住魅力の発信~「今」を考え「次代」につなぐ~(PDF:281KB)
・買い物困難者への対策等について
平成30年度
令和元年度
令和2年度
答申・提言
平成27年度諮問事項に係る施策・事業化までの流れ(ツリー図)(PDF:267KB)
平成28年度諮問事項に係る施策・事業化までの流れ(ツリー図)(PDF:265KB)
買い物困難者への対策等についての提言書(PDF:1,985KB)
買い物困難者等への対策について 施策・事業化までの流れ(ツリー図)(PDF:235KB)
平成29~30年度諮問事項に係る施策・事業化までの流れ(ツリー図)(PDF:287KB)
南区区民評議会の答申等を反映したまちづくり事業
平成27年度諮問事項:区域まちづくりビジョンの見直しについて
平成27年度諮問事項:地域と連携した防災・減災対策の推進について
平成28年度諮問事項:南区の特性を活かした健康で活力あるまちづくりについて
平成28年度自主提案事項:買い物困難者への対策等について
平成29~30年度諮問事項:コミュニティづくりと居住魅力の発信~「今」を考え「次代」につなぐ~
〇コミュニティづくり支援事業
地域資源を発掘して未来へつなぐ講座~MINAMIKU To The Future~
・府営住宅におけるコミュニティ再生の支援
〇子どもの健全育成活動団体連携事業
会議日程及び開催報告
活動内容などに対する検証
予算編成過程
他区の区民評議会
「応募型地域まちづくり支援事業」採択事業
参考資料
このページの作成担当
南区役所 企画総務課
電話:072-290-1800 ファックス:072-290-1814
〒590-0141 堺市南区桃山台1丁1番1号
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
