業務内容・フロア図 4階
更新日:2018年4月3日
南保健福祉総合センター 南保健センター
電話:072-293-1222 ファックス:072-296-2822
電子メールでのお問い合わせはこちらへ
南保健センターページ
母と子の健康に関すること | 交付(母子健康手帳・予防接種手帳など)/乳幼児健診(4カ月、1歳6カ月、3歳6カ月)/予防接種(BCG)/相談業務(育児・歯科・栄養など)/教室関係(妊婦教室・離乳食講習会・子どもの歯相談室など) |
---|---|
健(検)診・相談・教室・検査に関すること | 検診(胃がん・結核・肺がん・骨粗しょう症予防など)/検査(性感染症予防・検便など)/教室関係(健康づくり・歯科など)/相談業務(健康・精神保健福祉・歯科・栄養・難病など)/特定保健指導 |
各種申請に関すること | 自立支援医療費(精神通院)助成/特定医療費(指定難病)申請/小児慢性特定疾病医療費助成/妊婦健康診査費用助成/肝炎治療医療費助成/特定不妊治療費助成/精神障害者福祉手帳交付/障害者総合支援法(精神・難病)によるサービス利用申請/原爆被爆者の援護関係/医療従事者の免許関係/飼犬の登録等 など |
南保健福祉総合センター 子育て支援課
電話:072-290-1744 ファックス:072-296-2822
電子メールでのお問い合わせはこちらへ
- 子育て相談(地域子育て支援センター)
- 家庭児童相談
- 保育所等入所関係
- 児童手当
- 児童扶養手当
- 母子・父子・寡婦の福祉に関する相談
- 女性相談
- 養育医療費助成
- 自立支援医療費(育成医療)助成 など
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
