正解
(
せいかい
)
3
浜寺公園
(
はまでらこうえん
)
浜寺公園
(
はまでらこうえん
)
は、
明治
(
めいじ
)
6
年
(
ねん
)
に
公園
(
こうえん
)
として
指定
(
してい
)
された
大阪府
(
おおさかふ
)
でも
最
(
もっと
)
も
古
(
ふる
)
い
公園
(
こうえん
)
のひとつで、
当時
(
とうじ
)
は、
白砂青松
(
はくしゃせいしょう
)
の
地
(
ち
)
として
多
(
おお
)
くの
人
(
ひと
)
に
知
(
し
)
られていました。
今
(
いま
)
でもその
面影
(
おもかげ
)
を
残
(
のこ
)
す
松林
(
まつばやし
)
やバラ
庭園
(
ていえん
)
など
緑
(
みどり
)
のあふれる
憩
(
いこ
)
いの
場
(
ば
)
として
人気
(
にんき
)
を
集
(
あつ
)
めています。
公園内
(
こうえんない
)
には、
野球場
(
やきゅうじょう
)
やソフトボール
場
(
じょう
)
、テニスコート、プールなどのスポーツ
施設
(
しせつ
)
が
充実
(
じゅうじつ
)
しています。また、
公園中央口
(
こうえんちゅうおうぐち
)
を
入
(
はい
)
って
北
(
きた
)
へ 70mのところには、
与謝野晶子
(
よさのあきこ
)
の
歌碑
(
かひ
)
が
建
(
た
)
てられています。