正解
(
せいかい
)
2 モズ
仁徳天皇陵古墳
(
にんとくてんのうりょうこふん
)
をつくっている
時
(
とき
)
に、
飛
(
と
)
び
出
(
だ
)
してきた
鹿
(
しか
)
の
耳
(
みみ
)
からモズが
飛
(
と
)
び
立
(
た
)
ったという
伝説
(
でんせつ
)
から、
堺
(
さかい
)
の
地名
(
ちめい
)
「
百舌鳥
(
もず
)
」がうまれたこともあり、
市民
(
しみん
)
に
親
(
した
)
しまれている「モズ」が、
市民
(
しみん
)
の
投票
(
とうひょう
)
をもとに、
平成元年
(
へいせいがんねん
)
の
市制
(
しせい
)
100
周年
(
しゅうねん
)
を
記念
(
きねん
)
して、「
市
(
し
)
の
鳥
(
とり
)
」と
定
(
さだ
)
められました。