「口座振替済のお知らせ」の廃止について
更新日:2020年2月7日
「口座振替済のお知らせ」の廃止について
『堺市税口座振替・自動払込済のお知らせ』は、平成26年に原則として廃止しましたが、廃止する際、継続送付の希望があった方については、これまで発送していました。一方、それ以降、新たに口座振替・自動払込を申し込まれた方には、通知書を送付していません。しかしながら、前回の見直しから5年以上経過し、社会経済情勢等も変化しているなかで、経費削減と省資源化・公平性等の観点から、これまで送付していた方への発送も終了し、全廃とするものです。
税目 |
最終発送時期 |
|
---|---|---|
市・府民税 |
期別納付 |
令和2年2月10日 |
全期前納 |
令和2年7月初旬 |
|
固定資産税(土地・家屋) |
期別納付 |
令和2年3月10日 |
全期前納 |
令和2年6月初旬 |
|
軽自動車税 |
令和2年6月初旬 |
「堺市税口座振替・自動払込済のお知らせ」の廃止に関するQ&A
Q1 平成26年時に、『堺市税口座振替・自動払込済のお知らせ』を廃止した経過や理由を教えてください。
A1 本市では行財政改革の一環として、経費削減に努めているところです。『堺市税口座振替・自動払込済のお知らせ』の発行には、当時年間で約1000万円の経費がかかっていたことや、納税者の方から“必要ない”とのご意見をいただいておりましたので検討を行った結果、平成26年度に原則廃止するとしたものです。
Q2 なぜ平成26年時に全廃しなかったのですか?
A2 当時、いきなり全廃することによる影響を考慮して、必要とされる方には別途お申込みいただき、申込のあった内容のものに限定して送付することとしたものです。一方、それ以降、新たに口座振替・自動払込を申し込まれた方には、通知書を送付していないというアンバランスが生じていました。
Q3 車検対象車両の軽自動車は、どうなりますか?
A3 車検対象車種分については、継続検査用納税証明書を送付します。
Q4 今まで、所得の確定申告に『堺市税口座振替・自動払込済のお知らせ』を利用していますが、廃止後はどうしたらいいですか?
A4 確定申告書には『堺市税口座振替・自動払込済のお知らせ』を添付する必要がないことを税務署に確認しております。
確定申告において、固定資産税を必要経費として申告される場合には、「納税通知書」や「課税明細書」で税額の確認ができますので、そちらをご利用ください。
Q5 口座振替・自動払込みの結果は、どのように確認するのですか。
A5 振替日以降に、預貯金通帳へ記帳することにより確認できます。
『堺市税口座振替・自動払込済のお知らせ』は、あくまで振替ができたことのお知らせとして送付していたものです。記載されていた内容は、廃止後も預貯金通帳への記帳により確認できますので、そちらでお願いします。
このページの作成担当
財政局 税務部 税務運営課
電話番号:072-228-1192 市民税係,072-228-7851 資産税係,072-228-3957 収納係,072-228-7456 徴収管理係
ファクス:072-228-7618
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館8階
このページの作成担当にメールを送る