「簡単に稼げる」話には裏がある!情報商材のトラブルが多発しています
更新日:2019年12月26日
相談内容
SNS上で「誰でも確実に大金を稼げる」という広告を見て、ウェブサイトへアクセスしたところ、「お好きなタイミングでスマホで30分作業するだけで簡単に月収120万円を稼げる最新ビジネス」などと記載されていた。
これなら簡単に稼げそうだと思い、申込みをしてクレジット決済で1万円を支払った。その後、メールで送付されてきた内容を見て初めて、儲かる方法というのは国内向けに販売されている商品を海外に無在庫で転売することだと判明した。
具体的な手法が記載されていないので、電話で無料サポートを受ける予約をして話を聞いたところ、「サポートプランに加入すれば確実に儲かるので、支払ったお金はすぐに取り戻せる」と説明され、クレジット決済で50万円を支払ったが、その後全く儲からない。
このような相談がありました。
アドバイス
副業や投資等で高額収入を得るためのノウハウを授けるとして、インターネットやSNSなどで販売されている情報のことを情報商材と呼びます。
勧誘方法はさまざまですが、どれも簡単に高額収入を得られることはありません。
また、「儲からなければ全額返金保証」などと記載しているサイトもありますが、実際は返金保証の条件を満たすのが非常に困難である場合や、条件を満たしても事業者が全く応じない場合があります。事業者と連絡が取れなくなることもあり、必ず返金されるとは限りません。
一見すると良い話には必ず裏がありますので、安易に信用しないようにしましょう。
消費者庁のホームページでは「財産にかかわる危険」として注意喚起の情報が公表されていますので、参考にするとよいでしょう。
不安なことや気になることがあれば、早めに消費生活センターへご相談ください。
参考リンク
このページの作成担当
市民人権局 市民生活部 消費生活センター
電話番号:072-221-7146(相談専用)
ファクス:072-221-2796
〒590-0076 堺市堺区北瓦町2丁4-16 堺富士ビル内
このページの作成担当にメールを送る