問い合わせ窓口
更新日:2017年7月11日
法律相談
堺市法律相談(弁護士相談、無料)
事前予約が必要です。予約・問い合わせは、各区役所企画総務課へ。
相談は各区役所の相談曜日の午後1時から午後4時までの間です。
区役所 | 電話 | 相談曜日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
堺区役所 | 228-7403 | 月曜・水曜・金曜 | ||||
中区役所 | 270-8181 | 火曜・木曜 | ||||
東区役所 | 287-8100 | 水曜・金曜 | ||||
西区役所 | 275-1901 | 金曜・火曜 | ||||
南区役所 | 290-1800 | 月曜・水曜 | ||||
北区役所 | 258-6706 | 木曜・月曜 | ||||
美原区役所 | 363-9311 | 木曜 |
大阪弁護士会法律相談(有料)
- 総合法律相談センター
電話:06-6364-1248 (大阪市北区西天満)
- 堺法律相談センター
電話:223-2903 (堺区南花田口町2丁3番20号 三共堺東ビル6階)
司法書士総合相談センター堺(無料)
電話:06-6943-6099 (相談場所:堺市堺区中瓦町2丁3番29号 瓦町ウエノビル4階)
予約受付<月曜から金曜まで> 午前10時から午後4時まで
相談日時<月曜から金曜まで> 午後1時30分から午後4時30分まで
法テラス堺(要予約)
電話:050-3383-5430 (堺区南花田口町2丁3番20号 三共堺東ビル6階)
受付<月曜から金曜まで> 午前9時から午後5時まで
大阪弁護士会 高齢者・障害者総合支援センター「ひまわり」
電話:06-6364-1251
受付<火曜・水曜・金曜> 午後1時から午後4時まで
民事調停・少額訴訟
堺簡易裁判所 電話:223-7001(代表)
成年後見制度
大阪家庭裁判所 堺支部
電話:223-7001(代表)
大阪司法書士会
- 電話相談(無料) <月曜から金曜まで> 午後1時から午後4時まで
電話:06-4790-5656
- 面接相談(無料) <木曜> 午後1時から午後4時まで
電話:06-4790-5643
債務整理
堺市法律相談(上に同じ)
事業者相談
堺商工会議所 電話:258-5581
消費税等国税の相談
堺税務署 電話:238-5551
登記手続、供託手続ほか
大阪法務局 堺支局
- 供託、戸籍、国籍、人権に関すること 電話:221-1258
- 商業・法人登記に関すること 電話:221-2790
- 不動産登記に関すること 電話:221-2789
労働相談:労働基準監督署
堺総合労働相談コーナー 電話:238-6361
悪質商法、悪質業者に関する相談
大阪府警察本部『悪質商法110番』 電話:06-6941-4592
迷惑メール・不当請求に関する相談
情報処理推進機構『情報セキュリティ安心相談窓口』 電話:03-5978-7509
携帯電話、インターネットなど電気通信サービスに関する相談
総務省 近畿総合通信局 電気通信事業課 電話:06-6942-8519
その他の主な相談機関等
景品表示法や公正競争規約制度について
消費者庁 表示対策課 電話:03-3507-8800(代表)
独占禁止法に関すること
公正取引委員会 近畿中国四国事務所 電話:06-6941-2173(代表)
農林水産行政、食料、食生活等についての相談
近畿農政局『消費者相談窓口』 電話:075-414-9761
金融サービス・金融監督業務に関する相談・質問・各種情報提供
近畿財務局『きんざい金融ホットライン』 電話:06-6949-6259
自動車に発生した不具合の情報提供先
国土交通省『自動車不具合情報ホットライン』 電話:0120-744-960
住まいについてのいろいろな相談 『住まいるダイヤル』
公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター(電話相談・専門家相談)
電話:0570-016-100
就労や生活に関する相談・支援
堺市 生活・仕事応援センター「すてっぷ・堺」 電話:225-5659
このページの作成担当
市民人権局 市民生活部 消費生活センター
電話:072-221-7146(相談専用) ファックス:072-221-2796
〒590-0076 堺市堺区北瓦町2丁4-16 堺富士ビル内
