このページの先頭です

本文ここから

ベトナム・バリアブンタウ省における脱炭素化促進ワークショップ(2023年2月14日)

更新日:2023年2月3日

ベトナム・バリアブンタウ省での再エネ・省エネ技術の導入によるJCM(二国間クレジット)案件化を促進・支援するためのワークショップを開催します。
参加希望の方は、本ページ下部のリンクからお申込み、又は当日アクセスしてください。

なお、本ワークショップは、環境省「脱炭素社会実現のため都市間連携事業」における「堺市・バリアブンタウ省都市間連携による脱炭素・スマートシティ形成推進事業」の一環として開催するものです。
ベトナムでの再エネ・省エネ設備の導入に関心のある企業様のご参加をお待ちしております。

概要

日時

2023年2月14日(火曜)
12時00分~13時40分(日本時間)
10時00分~11時40分(ベトナム時間)

言語

日本語及びベトナム語(逐次通訳)

形式

会場(フーミー3特別工業団地会議室(ベトナム・バリアブンタウ省))又はオンライン(zoom)
※会場参加の方は、技術紹介企業担当者との個別相談が可能です。

プログラム

1 堺市における脱炭素(再エネ・省エネ)の取組
2 脱炭素技術導入に活用できるJCM設備補助事業の紹介
3 低・脱炭素化に貢献する日系環境技術の紹介
 ・太陽光発電、高効率ボイラ等(大阪ガス株式会社)
 ・バイオマス利活用(エア・ウォーター株式会社)
 ・廃棄物発電(株式会社タクマ) 

お申込み・参加方法

オンライン参加の場合

下記アドレスから当日アクセスしてください。
https://us06web.zoom.us/j/83074425099?pwd=TzZvdVcyQTVHeW5IdXVWN3Zzcm5MZz09#success
Meeting ID:830 7442 5099
Passcode:508987

会場参加の場合

2023年2月8日までに、下記アドレスからお申込みください。
https://forms.gle/qDwWbmH6FZdurzix7
なお、会場(フーミー3特別工業団地会議室)までの渡航費や交通費等、一切の経費は参加者負担となります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

環境局 カーボンニュートラル推進部 環境政策課

電話番号:072-228-3982

ファクス:072-228-7063

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで