さかいエコバンクについて
更新日:2023年3月6日
CO2排出削減活動団体「さかいエコバンク」を令和2年5月に設立。現在、会員を募集中!
プロジェクト登録証
堺市では、堺市内でCO2を削減する活動をPRするとともに、そのCO2排出削減量をとりまとめ、環境価値の見える化を図ることを目的として、「さかいエコバンク」を設立しました。
現在、ご家庭に太陽光発電システムを設置されている方などを対象に、会員を募集しています。
<令和2年11月17日 J-クレジット制度登録>
「さかいエコバンク」が実施するCO2削減プロジェクトが国が運営するJ-クレジット制度に登録されました。 J-クレジット制度の登録は大阪府内自治体で初めてであり、卒FITを対象に含めた自治体のプロジェクトは全国初となります。
1.さかいエコバンクとは?
各家庭で設置する太陽光発電システムの自家消費などにより生み出されるCO2排出削減量は、比較的少量であるため、そのままでは環境価値を十分に利用できません。
さかいエコバンクは、各家庭のCO2排出削減量を一つにとりまとめ、国のJ-クレジット制度を利用し、CO2排出削減量をクレジットとして取引可能な環境価値にする「環境価値の見える化」に取り組みます。
環境価値取引により得た収益は、環境啓発等に活用し、広く市民に還元することを予定しています。
「環境価値」とは・・・
・太陽光、風力などの再生可能エネルギーによって発電された電気は、電気そのものの価値に加え、CO2排出量の削減という環境価値が付加しています
・これは、再生可能エネルギーの方が化石燃料を使って発電する場合と比べてCO2の排出がないことからCO2排出量の削減効果があるとされているためです。
・たとえば、火力発電と太陽光発電システムの発電における一般的なCO2の排出比率は右図のとおりです。
J-クレジット制度とは・・・
・省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO2排出削減量、また、適切な森林管理によるCO2等の吸収量をクレジットとして国が認証する制度です。
・認証されたクレジットは、購入・売却することができ、地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく報告における排出係数の調整やカーボン・オフセット等、様々な用途に活用することができます。
(出典:J-クレジット制度事務局パンフレット抜粋)
・J-クレジット制度の詳細については、下記ホームページをご覧ください。
J-クレジット制度について(J-クレジット制度ホームページ)
2.入会資格
さかいエコバンクに入会するためには、次に掲げる要件をすべて満たす必要があります。
(1)平成30年11月以降に太陽光発電設備を設置している方、または太陽光発電設備があり、平成30年11月以降に蓄電池(1.0kWh以上)を設置している方
(2)発電量及び売電量が確認できるエネルギー表示器等を有していること。
(3)入会時に登録する太陽光発電システムが、他の排出削減事業等に登録していないこと。
(4)入会時に登録する太陽光発電システムの利用による自家消費分の環境価値(CO2排出削減の効果)を堺市に譲渡すること。
(5)認証されたJ-クレジットの寄附に対する税制上の減免措置について、堺市が特段の対応をしないことに同意すること。
3.入会方法
↓ 入会方法は電子申請又は入会申込書の提出からお選びいただけます ↓
電子申請(QRコード)
<電子申請による場合>
下記のリンク又はQRコードから入会をお申し込みください。
・堺市電子申請システム「さかいエコバンク入会申し込み」
※ 本人確認書類(画像)の添付が必要となります。
<入会申込書による場合>
次の入会申込書に必要事項をご記入の上、堺市環境エネルギー課へ郵送または持参してください。
(補助金申請者用)
・さかいエコバンク入会申込書(補助金申請者用)(エクセル:46KB)
・さかいエコバンク入会申込書(補助金申請者用)(PDF:495KB)
(一般用)
・さかいエコバンク入会申込書(一般用)(エクセル:69KB)
・さかいエコバンク入会申込書(一般用)(PDF:572KB)
※ 堺市に太陽光に係る補助金を申請する方は、さかいエコバンクの入会が要件となっている場合がありますので、ご入会がまだの方は補助金の申請にあわせてご入会ください。
※ 法人の入会については、お手数ですが下記の問い合わせ先までご連絡ください。
4.実績報告
・太陽光発電システムにより発電した電気の自家消費分を把握するため、年1回程度、室内モニター等(オンライン上で確認できる場合は、スマートフォン等の端末画面も可)に表示された発電開始以降の発電量と売電量を報告していただきます。
・報告方法などについては、下記を参考にしていただく他、報告受付開始前に会員へ別途お知らせする予定です。
Step1 室内モニター等の撮影
<積算(通算)表示の場合>
撮影前に、年月日、発電量、売電量が表示されていることをご確認ください。
必ず発電量と売電量の積算表示画面を撮影ください。積算(通算)表示がない場合のみ、次の<年間表示の場合>で撮影ください。
<年間表示の場合>
撮影前に、年月日、発電量、売電量が表示されていることをご確認ください。
2022年の発電量と売電量の年間表示画面を撮影してください。下の写真のように発電量と売電量が同時に表示されない場合は、発電量と売電量をそれぞれ撮影してください。
年間表示もなく月毎表示の場合は、発電量と売電量をそれぞれ12ヵ月分撮影してください。
Step2 撮影画像の提出
提出方法(報告方法)は以下の中からお選びいただけます。
<方法1 電子申請>
堺市電子申請システムを利用して、報告することができます。
利用する場合は、下記のリンクを開くか、QRコードを読み込んでください。
リンク(URL) | QRコード |
---|---|
<方法2 FAX又は郵送>
下記の「さかいエコバンク実績報告書」を提出いただくことで報告することができます。必要事項を記載の上、「室内モニター」等の撮影写真を添付し、FAX又は郵送で提出してください。
5.その他
・さかいエコバンクの入会にあたり、会費等は一切かかりません。
・会員期間は、最長で8年間です。
・会員の方で、太陽光発電システム、パワーコンディショナー、モニター、蓄電池、エネファーム等の自家発電設備を更新・撤去等された場合は、堺市環境エネルギー課までご連絡お願いします。
・さかいエコバンクの活動を通じて得られた個人情報は、事前に会員の同意がある場合、入会規約に規定する場合、法令等に基づく要請がある場合を除き、第三者に提供・開示することはありません。
さかいエコバンクの運営規約等
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
環境局 カーボンニュートラル推進部 環境エネルギー課
電話番号:072-228-7548
ファクス:072-228-7063
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る