令和4年度補正予算 事業所向け高効率空調設備導入支援事業補助金
更新日:2022年12月23日
市内の事業所を対象に、高効率空調設備の更新費用の一部を支援します。
~2022年12月23日をもって、令和4年度分の申請受付は終了しました。~
補助金概要
予算額
1,000万円
補助金額
1事業所あたり10万円以上200万円以下
※詳しくは、下記補助要件をご覧ください。
申請期間
2022年8月10日から2022年12月23日17時まで
※先着順で受付します。
※申請期間内であっても、予算がなくなり次第受付を終了します。
問い合わせ先
申請に関する相談は申請期間外でも随時受付しています。
堺市役所 環境エネルギー課
電話:072-228-7548
メール:kanene@city.sakai.lg.jp
資料のダウンロード
補助要件
※主な要件を抜粋して掲載しています。申請を行う前には必ず補助金交付要綱をご確認ください。
補助対象者
次のいずれかで、市税を滞納していない者
- 堺市内事業所において、事業所の運営のために使用する空調設備を設置する事業者
- 堺市内事業所において、事業所の運営のために使用する空調設備を事業者に対し、リース契約等により提供する事業者
補助対象事業所
事業所全体における申請前直近1年間のエネルギー使用量が自動車のエネルギー使用量を除いて原油換算で1,500kL未満である堺市内事業所
※補助対象事業所であっても、新築・移転から1年以上経過していない事業所、住宅に係る建築物、風俗営業等を行っている事業所は対象外。
※同一の事業者は同じ年度において3つの事業所まで申請可能。
補助対象設備
高効率空調設備
※未使用品であること
※高効率空調設備費が30万円以上であること
補助対象事業・補助上限額
補助対象設備を導入し、対象事業所全体で下記ABCのいずれかの削減要件を満たす事業。
補助上限額 |
A |
B 温室効果ガス削減量 |
C 最大需要電力 |
---|---|---|---|
200万円 | 10%以上 | 10t-CO2以上 | 10%以上 |
90万円 | 5%以上 | 5t-CO2以上 | 5%以上 |
45万円 | 1%以上 | 1t-CO2以上 | 1%以上 |
※令和5年3月17日までに事業が完了し、実績報告書を提出可能な事業であること。
エネルギー種別 | 換算量 |
---|---|
原油 | 約373L |
電力 | 約1449kWh |
都市ガス | 約437m3 |
LPG | 約153m3 |
重油 | 約369L |
灯油 | 約429L |
補助金額
設備費の3分の1 (補助上限額45万円、90万円、200万円のいずれか以内)
※千円未満切り捨て
※工事費、事務手数料、値引き分等は補助対象外
※国等の補助制度を併用する場合、設備費から国等の補助額を差し引いた額の3分の1
見積書の取得
見積書の数 | 市内事業所の見積書 | |
---|---|---|
通常の申請の場合 | 2社以上 | 左記のうち1社以上 |
申請事業者がリース事業者の場合 | 2社以上 | 不要 |
【リースの場合】
- リース事業者は設備の提供を受ける事業者と共同で申請すること。
- リース期間について、原則として、導入する補助対象設備の法定耐用年数期間とすること。
- リース料金から補助金相当分を減額すること。
補助金交付の流れ
その他、堺市が実施している事業所向け支援など
本市では、空調設備以外にも様々な省エネ設備の導入を支援しています。
本市は、事業所を対象とした省エネ診断、セミナーなどの情報発信、過去の省エネ診断事例の紹介などを実施しています。貴社の省エネ取組・脱炭素化、経費削減などに是非ご活用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
環境局 カーボンニュートラル推進部 環境エネルギー課
電話番号:072-228-7548
ファクス:072-228-7063
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る