環境モデル都市・堺
更新日:2021年10月6日
本市は、温室効果ガス削減に対する高い意欲と先進的な取組提案が評価され、平成21年1月23日に「環境モデル都市」として選定されました。
本市では、地域の資源を最大限に活かし、産業、運輸、民生の各部門において、『産業構造の転換』、『都市構造の変革』、『環境文化の創造』を図り、「快適な暮らし」と「まちの賑わい」が持続する低炭素都市『クールシティ・堺』の実現をめざしています。
環境モデル都市の概要
今後我が国がめざすべき低炭素社会の姿を具体的にわかりやすく示すために、低炭素社会の実現に向け高い目標を掲げて先駆的な取組にチャレンジしている都市を環境モデル都市として政府が選定しているものです。
まず平成20年度に本市を含む13都市が選定され、東日本大震災後は、エネルギー問題がクローズアップされる中、低炭素都市づくりの取組を全国に一層普及させるため平成24年度に7都市、平成25年度に3都市が新たに選定されています。
選定された都市では、地域資源を最大限に活用し、分野横断的かつ主体間の垣根を越えた取組により、低炭素化と持続的発展を両立する地域モデルの実現をめざしています。
詳しくは、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣府地方創生推進事務局のウェブサイトをご覧ください。
内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局 内閣府地方創生推進事務局 -環境モデル都市-
選定された環境モデル都市
平成20年7月 選定 |
平成21年1月 追加選定 |
平成25年3月 追加選定 |
平成26年3月 追加選定 |
---|---|---|---|
横浜市(外部リンク) | 京都市(外部リンク) | つくば市(外部リンク) | ニセコ町(外部リンク) |
北九州市(外部リンク) | 堺市 | 新潟市(外部リンク) | 生駒市(外部リンク) |
御嵩町(外部リンク) | 小国町(外部リンク) | ||
神戸市(外部リンク) | |||
尼崎市(外部リンク) | |||
帯広市(外部リンク) | 飯田市(外部リンク) | 西粟倉村(外部リンク) | |
富山市(外部リンク) | 豊田市(外部リンク) | 松山市(外部リンク) | |
下川町(外部リンク) | 檮原町(外部リンク) | ||
水俣市(外部リンク) | 宮古島市(外部リンク) | ||
千代田区(外部リンク) |
関連リンク
このページの作成担当
環境局 カーボンニュートラル推進部 環境エネルギー課
電話番号:072-228-7548
ファクス:072-228-7063
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る