クビアカツヤカミキリ(クロジャコウカミキリ)にご注意ください!
更新日:2023年2月22日
クビアカツヤカミキリ(クロジャコウカミキリ)について
クビアカツヤカミキリは、平成30年1月15日に特定外来生物に指定されました。
サクラやモモなどのバラ科の樹木を中心に加害することで知られている、クビアカツヤカミキリ(クロジャコウカミキリ)の発生が国内各地で確認され、堺市内でも発生が確認されています。
加害が進むことで、落枝や倒木等による人体的被害の発生が懸念されるとともに、発生地から果樹園や生物多様性保全上必要な地域等に侵入することで、農作物や生態系に被害が拡大されることも懸念されます。クビアカツヤカミキリについての詳細は別紙:環境省通知から引用(PDF:222KB)を参照してください。
クビアカツヤカミキリの防除方法については、クビアカツヤカミキリ被害対策の手引書(改訂第4版)(PDF:3,220KB)(地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所)をご参照ください。
もし公園や街路樹等でクビアカツヤカミキリの成虫が確認された場合は、その場で駆除していただきますようご協力をお願いします。
クビアカツヤカミキリ被害対策の手引書(改訂第4版)(PDF:3,220KB)
問い合わせ先
環境省近畿地方環境事務所
TEL:06-6881-6505
堺市環境共生課
TEL:072-228-7440
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
環境局 環境保全部 環境共生課
電話番号:072-228-7440
ファクス:072-228-7317
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階
このページの作成担当にメールを送る