このページの先頭です

本文ここから

推進員の活動事例

更新日:2022年11月7日

推進員の皆様の活動の一例をご紹介しています

東三国丘校区

校区の自治連合役員をしている関係で、ごみ減量化推進員になっています。

市から送られてきたポスターは回覧で使用したため、掲示板用のポスターを追加で依頼しました。

校区内の掲示板65か所あるので、全部の掲示板に貼ろうと思っています。

津久野校区

 町内の公園を毎月1回、各自治会の役員の方等が中心となって清掃しています。

そして、その役員の方等は、ごみ減量化推進員を併任しています。

 今回市から推進員へ送られてきた「ペットボトルの正しい出し方」のポスターは、

協力委員会で町内の掲示板全部に貼ろうと決まり、市へ40部追加依頼しました。

掲示板は、働く女性の情報源として、よく見られていると思います。

 今回のポスターは、家庭から出るペットボトルの適正排出ですが、近くのグランドでは、

分別されずに捨てられているペットボトルが散見されるので、

グランドにもポスターを貼ろうと思っています。   

 その他ごみ減量に関して、地域で取り組んでいることは古紙・古着の集団回収です。

 市がごみ減量化に向けて取り組んでいることは以前から知っているので、

ごみ減量化推進員として、今後も市と連携・協力していきたいと思っています。

三原台校区

 校区で美化担当をしている関係で、ごみ減量化推進員になっています。

 府営住宅内では、以前からごみの出し方についてはルールを守らない方もいて、問題になっています。

 ペットボトルについても、ラベルとキャップを外さずに汚れたまま出している人もおられます。

 今回市から送られてきた「ペットボトルの正しい出し方」ポスターは、全棟のエレベータホールや掲示板に貼りました。

 それ以後のペットボトル排出状況は、ちょっとはよくなっていると思います。

 その他地域で取り組んでいることは、子ども会が中心となって古紙・古着の集団回収です。

 また生ごみ減量に効果的である「生きごみさん」(段ボールコンポスト)は以前から興味があるので、

 コロナ禍が落ち着いたら出前講座を申し込みたいと思っています。

このページの作成担当

環境局 環境事業部 資源循環推進課

電話番号:072-228-7479

ファクス:072-228-7063

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで