このページの先頭です

本文ここから

75歳以上の方のみの世帯に中消防署員が訪問します!

更新日:2024年7月18日

今年度も高齢の方に安全に暮らしていただくため中消防署員が住宅を訪問し、防火についてアドバイスを行います。内容については、以下のとおりですので、ご確認ください。

実施期間・対象の世帯

  • 7月から翌年3月まで
  • 75歳以上の高齢者のみの世帯(概ね4年に1回)

アドバイスする内容

  1. こんろ(近くに可燃物はないか、ゴム管は傷んでいないかなど)
  2. 電気 (たこ足配線をしていないか、電気コードは傷んでいないかなど)
  3. たばこ(吸殻の捨て方は正しいか、灰皿に吸殻を溜めていないかなど)
  4. ストーブ(近くに可燃物はないか、石油缶の置く場所は正しいかなど)
  5. 住宅用火災警報器(設置しているか、定期的に作動確認しているかなど)
  6. 防災(家具の転倒防止をしているか、非常持ち出し袋の準備をしているかなど)

高齢者防火訪問

消防職員が訪問します

対象の世帯に、中消防署で勤務する消防職員が訪問します。
訪問時、消防職員は、「消防公務之証」を携帯していますので、身分を確認したい場合は「消防公務之証」の提示を求めてください。
また、留守の場合や、対面のご希望がない場合はチラシをポストに投函します。

訪問のため、近くに消防車が停まることがあります

消防車で訪問することがあります。
サイレンを鳴らしていない場合や、赤色灯が点灯していない場合は、火災や事故等ではありませんので、ご安心ください。

消防車

詐欺や不当な訪問販売にご注意ください

「消防署から来た」「消防の許可をもらっている」などと話し、住宅用火災警報器や消火器の不当な販売・点検などを行う訪問販売業者に注意してください。
堺市消防局では住宅用火災警報器や消火器の販売・点検などは一切実施しておりません。
また、特定の業者に許可・委託をして、そのような行為を行うこともありません。

「おかしい!?」と感じたら・・・

  • きっぱりと断る!
  • 契約書にむやみにサインしない
  • すぐに警察へ通報する

住宅防火対策について

消防局では、住宅防火対策の推進を重点項目として取り組んでいます。
住宅火災を1件でも減らすため、下記のチラシもご参照いただき、ご家庭における住宅防火対策の参考としてください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

消防局 中消防署

電話番号:072-277-0119

ファクス:072-278-1999

〒599-8236 堺市中区深井沢町6番地6

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで