伝えたい大切なこと
高齢者施設における急変対応
高齢者施設において利用者の体調が急変したときの対応動画です。
S・E・L・S(シニア エマージェンシー ライフ セービング)
~施設の高齢者を救え!~
高齢者福祉施設での体調急変時における職員さんの対応、
「急変の発見から、任務分担、119番通報、応急措置、必要な準備」を映像で解説します。
暑さに備え美原消防署では暑熱順化トレーニングを実施中!!
美原消防署ではこれからの現場活動での熱中症対策として暑熱順化トレーニングを行っています。
暑熱順化トレーニングとはまだ気温が高くない時期から暑さに身体を徐々に慣らしていくことで、身体がその環境に順応し熱中症を予防することができるトレーニングです。
まずは活動服でのランニングから開始し、6月頃には現場外套と呼吸器を着装しランニング、階段の昇降を行います。訓練当初はすぐにへばっていた隊員も暑熱順化トレーニングを繰り返し行うことで暑さに強くなり、災害現場でも暑さに負けることなく市民の皆様を救うことができるはずです。
何事も備えをしっかり行い継続することが大切ですね。
皆様もコロナで運動不足にならないよう、自身のレベルに合わせたトレーニングを行い心身ともに健康となり、これから迎える暑い時期を乗り越えましょう。
階段でのトレーニングの様子
訓練風景
このページの作成担当
