令和3年度「犯罪被害者週間」啓発イベント等を開催しました
更新日:2021年12月24日
~とどけよう やさしいこころ おもいやり~
「令和3年度 犯罪被害者等に関する標語」
令和3年11月25日(木曜)から令和3年12月1日(水曜)は、「犯罪被害者週間」です。
犯罪被害者等を取り巻く問題を社会全体で考え、ともに支え合う、だれもが安心して暮らすことができる堺の実現をめざし、「犯罪被害者週間」に、関係機関等と連携し、以下の啓発イベント等を実施しました。
犯罪被害者等支援とは
犯罪被害者等の権利利益の保護を図ることを目的に、平成16年12月「犯罪被害者等基本法」が制定され、この法律に基づき、司法制度などの改正が行われました。
また、国や地方自治体、警察、民間の被害者支援団体等が連携協力して、犯罪被害者等支援に関する取組みを実施しています。
「犯罪被害者週間」は、この「犯罪被害者等基本法」が成立した日(12月1日)以前の1週間(11月25日~12月1日)を期間とします。期間中の啓発事業を通じて、犯罪被害にあわれた方やそのご家族の方々が置かれている状況や、生活の平穏への配慮の重要性など、皆様に理解を深めていただくために定められました。
犯罪被害にあわれた方々や、そのご家族の方々は、犯罪による直接的被害だけではなく、経済的・精神的にも被害を生じることが多く、周囲の支えが大きな力になります。
この「犯罪被害者週間」を機会に、犯罪被害にあわれた方々や、そのご家族の方々が置かれている状況について、一層のご理解ご協力をお願いします。
「犯罪被害者週間」啓発パネル展
犯罪被害者等支援に関する啓発パネル展を実施しました。
展示期間
令和3年11月24日(水曜)から12月1日(水曜)まで
各市役所開庁時間
展示場所
・堺市役所 高層館1階北側ロビー
・大阪市役所 1階正面玄関ホール
内容
被害者団体や支援団体等と連携したパネル等の展示
主催・後援
・主催
堺市、大阪府、大阪市、大阪府警察、認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンター
・後援
大阪府被害者支援会議
堺市役所会場
堺市役所会場
堺市役所会場
堺市役所会場
大阪市役所会場
大阪市役所会場
大阪市役所会場
大阪市役所会場
今年度のパネル展示の様子(堺市役所・大阪市役所)
Jリーグ公式試合でのスタジアム啓発
開催日
令和3年11月20日(土曜)
開催場所
ヨドコウ桜スタジアム(大阪市東住吉区長居公園1番1号 長居公園内)
内容
セレッソ大阪vs川崎フロンターレ戦(14時キックオフ)において、啓発グッズの配付等を実施
主催
堺市、大阪府、大阪市、大阪府警察、認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンター
今年度の活動の様子
被害者支援シンポジウム2021「今、改めて考える 被害者を支える民間支援センターの役割」
開催日時
令和3年11月27日(土曜) 午後1時30分~午後4時
開催場所
大阪市立阿倍野区民センター小ホール(大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118)
内 容
基調講演「被害者支援を続けるということ」
講師 小西 聖子氏(武蔵野大学副学長・人間科学部教授・精神科医)
対談「今、改めて考える 被害者を支える民間支援センターの役割」
スピーカー 小西 聖子氏
井上 尚美氏 (大阪被害者支援アドボカシーセンター支援総括責任者)
主 催
認定NPO法人大阪被害者支援アドボカシーセンター
共 催
大阪府被害者支援会議、堺市、大阪府、大阪市、大阪府警察
後 援
大阪私立中学校高等学校連合会、大阪府臨床心理士会、大阪弁護士会
今年度のシンポジウムの様子
犯罪被害者等支援について
関連サイト
犯罪被害者等支援シンボルマーク 「ギュっとちゃん」
このページの作成担当
市民人権局 市民生活部 市民協働課
電話番号:072-228-7405
ファクス:072-228-0371
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階
このページの作成担当にメールを送る