新しく入った本をメールでお知らせできます(新着図書お知らせサービス)
更新日:2016年9月8日
図書館ホームページで「貸出カードの番号」と「パスワード」を入力すると、マイライブラリー機能が使えます。
マイライブラリーではご自身の貸出、予約の状況が確認できるほか、ご希望の条件を登録していただくことで、図書館に入荷した本をメールでお知らせします。
マイライブラリーへのログイン
図書館トップページ「マイライブラリー」の「ログイン」ボタンをクリックしてください。
入力画面になりますので、貸出カード番号とパスワードを入力してください。
メールアドレスの登録
メールアドレスを登録されていない方は、マイライブラリーの「利用者情報メンテナンス」の「メールアドレス登録・変更・削除 」から登録してください。
3種類までのメールアドレスが登録できます。
(メールアドレスを登録いただいておくと、予約の準備ができたお知らせもメールで受け取れます)
新着図書お知らせサービスの使い方
マイライブラリー画面の中央部に「新着図書お知らせサービス」の入口があります。
灰色の帯(+マークがある場所)をクリックすると、「検索条件の登録」が現れます。
「検索条件の登録」をクリックすると、次の画面に進みます。
(1)「検索条件の名称」を入力します。例として「東野圭吾の本」と入力しました。
(2)次に検索条件を入力します。例として著者名「東野圭吾」を入力しました。
(3)最後に「検索条件の登録」をクリックします。確認してくるので「OK」をクリックして登録完了です。
※多くの条件を指定すると絞り込みがかかり該当する本が少なくなりますのでご注意ください。
マイライブラリー画面で、「新着図書お知らせサービス」の下に、入力した名称が表示されていれば登録完了しています。(10件まで登録できます)
以後、著者東野圭吾の本が入荷するとお知らせメールが送られてきます。
メールは毎週金曜日の11時以降に発送します。
(条件に合致する本の入荷がなかった場合、メールは届きません。図書館に新しく入った図書のお知らせですので、出版の古い本や、辞典などの貸出できない図書も含まれます)
パスワードをお持ちでない方は
パスワードがまだない方、パスワードを忘れた方は、ホームページの「パスワード発行申請」からパスワードを発行できます。
貸出カード番号、生年月日(西暦)、図書館に登録している電話番号が必要です。
このページの作成担当
教育委員会事務局 中央図書館 総務課
電話:072-244-3811 ファックス:072-244-3321
〒590-0801 堺市堺区大仙中町18-1
