【動画配信】令和4年度保護者向け講座「ほんとのこと」は、親にはいえない ―子どもの言葉を生み出す対話―【令和4年12月14日(水曜)から令和5年1月15日(日曜)北図書館】
更新日:2022年11月14日
令和4年度保護者向け講座について、動画配信を行います。
11月10日(木曜)に実施しました保護者向け講座『「ほんとのこと」は、親にはいえない ―子どもの言葉を生み出す対話―』について、動画配信を行います。以下の詳細から内容をご確認ください。
※動画の内容は、11月10日(木曜)に北図書館で実施した講座の様子を撮影したものです。
講座内容
大阪市立大空小学校初代校長を務め、たくさんの子どもたちと関わってこられた木村泰子さんをお迎えします。ご著書『「ほんとのこと」は、親にはいえない ー子どもの言葉を生み出す対話ー』(家の光協会、2021年)の内容を中心に、 子どもへの接し方、向き合い方についてお話しいただきます。
講師
木村泰子さん
(大阪市立大空小学校初代校長)
大阪府出身。2006年に開校した大阪市立大空小学校の初代校長を9年間務める。大空小学校では「すべての子どもの学習権を保障する」という理念のもと、教職員や地域の人たちとともに障害の有無にかかわらず、すべての子どもがいつもいっしょに学び合っている。2015年には大空小学校の1年間を追ったドキュメンタリー映画「みんなの学校」が公開され、大きな反響を呼んだ。この映画は文部科学省の特別選定作品にも選ばれ、現在も全国各地の教育現場などで自主上映されている。2015年春に、45年間の教員生活を終え、現在は講演やセミナーで全国の人たちと学び合っている。標題作ほか著書多数。
申込日時
令和4年12月14日(水曜)午前10時から令和5年1月15日(日曜)まで
対象
保護者またはテーマに関心のある方
(堺市外にお住まいの方もお申込みいただけます。)
申込方法
堺市電子申請システム(12月14日午前10時から)
下記URLから申請ページにアクセスし、ご登録のうえ、お申し込みください。
URL: https://lgpos.task-asp.net/cu/271403/ea/residents/procedures/apply/6351fdf4-0850-4b6c-ba9e-b1735442f918/start
※申込期間中のみアクセスできます
配信方法
YouTubeチャンネルによる動画配信
定員
120人(先着)
費用
無料(ただし通信費は受信側の負担となります)
配信に関する注意事項
・当講座は「授業目的公衆送信補償金制度」に基づき、配信します。
・動画の視聴は、申込された方に限ります。 動画に関するメール(URL等)を第三者へ転送しないでください。
・ダウンロード等の違法行為は固くお断りします。
このページの作成担当
