読み聞かせボランティア養成講座【9月20日(水曜)、10月5日(木曜) 東図書館】
更新日:2023年8月19日
ご自宅での動画視聴と全2回の集合研修にご参加いただきます。
子どもは、絵本を読んでもらうことで、物語の世界の楽しさを体験しながら、
言葉と心を育み、想像力を豊かにしていきます。
あなたも、子どもと本とを結ぶ活動を、一緒にはじめませんか。
受講後は、図書館に関わるボランティアグループの一員として活動にご参加いただけます。
申込後、集合研修までにご自宅にてインターネット上の動画を視聴していただきます。ご自宅での動画視聴が難しい方はご相談ください。
動画研修(講義)
視聴期間
令和5年9月6日(水曜)~9月19日(火曜)
内容
- ボランティア論(約15分)
- 読み聞かせについて(約50分)
- 赤ちゃん絵本の読み聞かせについて(約35分)
集合研修(全2回)
場所
堺市立東図書館 会議室
日時・内容
- 第1回 令和5年9月20日(水曜)午前10時15分から11時30分
講義についての質問受付・実演へのアドバイス・ボランティア紹介など
- 第2回 令和5年10月5日(木曜)午前10時15分から11時30分
講座参加者による絵本の読み聞かせの実演
対象
期間内の動画視聴、2回の集合研修に参加可能で、受講後読み聞かせのボランティア活動に参加できる方
定員
10人(先着順・参加無料)
申込
令和5年9月6日(水曜)から申込を受付けます。
件名を「ボランティア養成講座受講希望」として、氏名、連絡先の電話番号を記入したメールを、東図書館(higashito@city.sakai.lg.jp)までお送りください。
受付後、3開館日以内に図書館から受講に関するメールをお送りします。
協力
絵本の会ふうせん
令和5年度 読み聞かせボランティア養成講座 ちらし(PDF:137KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
