このページの先頭です

本文ここから

【定員に達しました】読み聞かせボランティア養成講座【10月6・13日(金曜)南図書館】

更新日:2023年9月28日

定員になりましたので、受付を終了します。

ご自宅での動画視聴と全2回の集合研修にご参加いただきます

図書館では、子どもと本をむすぶために、
昔話などの語りや絵本の読み聞かせをする
おはなし会を行っています。

この講座では、絵本の楽しさを子どもたちに伝える
「読み聞かせ」の方法を学びます。

受講後は、図書館等を中心とした
ボランティアとして活動していただけます。

日時

令和5年10月6・13日(全2回・すべて金曜日) 午前10時~12時
事前に講義動画の視聴が必要です。

申込

9月14日(木曜)午前10時から 来館か電話(072-294-0123)で南図書館へ。

また、メールでのお申し込みも可能です。
件名を「ボランティア養成講座受講希望」として、氏名、連絡先の電話番号を記入したメールを、
南図書館( minamito@city.sakai.lg.jp)までお送りください。
受付後、3開館日以内に図書館から受講に関するメールをお送りします。

講座内容

動画研修

・読み聞かせについて
・赤ちゃん絵本について
・ボランティア論について

動画のURLは受付時にお伝えします。
全てご視聴の上、下記集合研修にご参加ください。

集合研修

令和5年10月6日(金曜)午前10時~12時
実演見学・体験

令和5年10月13日(金曜)午前10時~12時
受講者による実演

対象

事前に講義動画が視聴でき、2回とも出席できる方。

定員

先着10人

協力

キッズパル(読み聞かせボランティアグループ)

その他

*受講は無料です
*公共交通機関をご利用ください
*講義動画の視聴にともなう通信料は受講者負担となります

読み聞かせボランティア養成講座ちらし(PDF:351KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

教育委員会事務局 南図書館

電話番号:072-294-0123

ファクス:072-298-0597

〒590-0115 堺市南区茶山台1丁7-1 泉ヶ丘市民センター内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで