全員登校による通常授業の再開について
更新日:2020年6月12日
保護者の皆様へ
平素より本市教育行政へのご理解・ご協力をいただくとともに、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、ご家庭においても予防対策に取り組み、子どもたちの安全確保に向けた取組へご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
本市立幼稚園、小学校、中学校、高等学校は、6月15日(月曜)から、支援学校は6月22日(月曜)から、全員登校による通常授業を再開します。
教育活動の実施にあたっては、マスク着用、登校時の健康観察、手洗い励行、教室内の換気、密着を避ける指導の工夫などの感染症対策に取り組み、学校園における感染及びその拡大のリスクの低減に努めてまいります。
ご家庭におかれましても、学校園における感染及びその拡大のリスクを限りなくゼロに近づけていくために、引き続き、以下の取組にご協力いただきますようお願いいたします。
学校園での集団感染を防ぐために、お子さまの登校を控えるべき場合についてご理解いただき、ご家庭においてもご協力いただくようお願いいたします。
- 発熱等の風邪症状がある場合には、登校を控えてください。その際は、欠席となりません。(出席停止)
- 毎日、登校前に必ず、お子さまの健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)を行い、健康観察カードに記録し、登校時はお子さまに持たせてください。
マスクの着用と熱中症対策について
- 学校では全員がマスクを着用します。お子さまが毎日清潔なマスクを着用できるよう、準備をお願いします。
- 登下校時など、熱中症の心配がある時は、人と距離をとってマスクを外すことなど、ご家庭でもお子さまにお伝えください。学校でも同様の指導を行います。
- 日々の下校時刻を踏まえて、多めのお茶等を持たせてください。
- 朝食欠食や睡眠不足は熱中症や免疫力低下の要因の一つになりますので、お子さまが規則正しい生活習慣を送れるようご留意ください。
このページの作成担当
教育委員会事務局 学校教育部 学校総務課
電話:072-228-7436 ファックス:072-228-7421
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館11階
