第14回 小中一貫教育全国サミットin堺
更新日:2019年11月27日
堺市では、新しい時代を担う子どもたちが、充実した豊かな人生を生きるとともに、社会の持続的な発展に貢献するために、子どもの育ちと学びの連続性を重視した「縦につながる教育」と、家庭・地域とともにある学校「横にひろがる教育」を長年実践してまいりました。
第14回小中一貫全国サミットin堺は、大会テーマを「『縦につながる教育』の一層の充実に向けて~充実した豊かな人生を生き、社会の持続的な発展に貢献する子どもたちの育成~」と掲げ、本市をはじめ、全国で取り組まれてきた先進的で創意工夫あふれる多様な実践を学び、それぞれの実態や課題に応じた小中一貫教育のさらなる推進の場としたいと考えています。
多数のみなさんのご参加をお待ちしています。
事前の申込受付けは10月18日で終了ですが、当日ご参加いただくこともできます。
みなさま、ぜひご参加ください。
大会テーマ
「縦につながる教育」の一層の充実に向けて
~充実した豊かな人生を生き、社会の持続的な発展に貢献する子どもたちの育成~
日時 令和元年11月7日(木曜)~8日(金曜)
1日目:令和元年11月7日(木曜)午後 会場:市立学校3校
1 授業公開等 13:30~16:30 (13:00受付)
市 小 学 校
研究テーマ「つなぐ・つながる・ひびきあう」
~小中連携による道徳教育の充実をめざして~
大 泉 学 園
研究テーマ「夢にむかって自分らしく輝く子の育成」
~9年間を豊かにつなぐ教育活動~
さ つ き 野 学 園
研究テーマ「世界に羽ばたく人材の育成」
~9年間の系統的な学びを通して~
2 小中一貫教育全国連絡協議会総会等 会場:ホテル・アゴーラ リージェンシー大阪堺
2日目:令和元年11月8日(金曜) 会場:ホテル・アゴーラ リージェンシー大阪堺
午前 9:30~12:00 (9:00受付)
オープニングイベント
1 全体会
基調提案・基調講演・共同宣言
午後 14:00~16:30 (13:30受付)
2 分科会(5分科会)
学力向上・人権教育・生徒指導・道徳・特別支援教育
3 閉会行事
チラシ(1次案内)
チラシ(2次案内)
Web受付はこちらから
https://www.knt-ks.co.jp/ec/2019/sakai-summit14/
参加申込み受付期間を延長しました!
~令和元年10月18日 金曜まで
*申込受付けは18日で終了ですが、当日直接ご参加いただくこともできます。
非常変災時の対応について
第14回小中一貫教育全国サミットin堺について、天災等により中止となる場合の基準は以下のとおりです。
■11月7日(木曜) 授業公開について
(1)台風等による天災について
・午前7時現在、堺市に特別警報が発表されている場合。
・午前7時現在、堺市に暴風警報が発表されている場合。
・午前7時現在、堺市に大雨警報が発表され、かつJR阪和線及び、南海高野線
及び南海本線の3線が全て運休している場合。
(2)地震による天災について
・前日の15時以降、堺市域(一部でも)に震度5弱以上の地震が発生した場合。
・堺市立市小学校においては、大津波警報・津波警報が発表された場合。
■11月8日(金曜)全体会・分科会について
(1)台風等による天災について
・午前7時現在、堺市に特別警報が発表されている場合。
・午前7時現在、JR阪和線及び、南海高野線及び南海本線の3線が全て運休している場合。
(2)地震による天災について
・前日の15時以降、堺市域(一部でも)に震度5弱以上の地震が発生した場合。
・大津波警報・津波警報が発表された場合。
台風など事前に予想が可能な場合や中止の決定については、本HPで情報提供いたしますのでご確認ください。
第14回小中一貫教育全国サミットin堺を開催いたしました。
令和元年11月7日(木曜)~8日(金曜)、本市におきまして、小中一貫教育全国サミットを開催いたしました。
市立学校3校での授業公開や、全体会、5つの分科会を含めて、北海道から沖縄まで延べおよそ2,600人のご参加をいただき、無事終了することが出来ました。
サミットの開催にあたり、多くの方にご参加をいただきましたこと、また、多くのご支援・ご協力を賜りましたことに対しまして、この場をお借りしまして厚く御礼申しあげます。
令和2年度は、福岡県飯塚市において、第15回小中一貫教育全国サミットが開催されることが決定しましたので、来年も、是非ご参加いただきますようお願い申しあげます。
*情報は随時更新いたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
教育委員会事務局 学校教育部 学校総務課
電話:072-228-7436 ファックス:072-228-7421
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館11階
