このページの先頭です

本文ここから

「さかい学生&若者応援DAY in winter」を実施しました!

更新日:2023年1月11日

令和4年12月18日(日曜)に、堺市在学または在住の学生や若者を応援するため、「さかい学生&若者応援DAY in winter」を実施しました!
84人の方に、食料品や災害用備蓄品を活用した生理用品のほか、支援機関の情報などをお届けしました。

参加した方の声

  • 「こんなにもらえてびっくりしてます!」
  • 「一人暮らしをしているので、とても助かります!」
  • 「夏に引き続き、冬もありがたいです。来年も続けてほしいです!」

当日の様子

(1) 食料品

  • ふーどばんくOSAKAや社会福祉協議会などから、寄附いただいた食料品、お米、愛媛のみかんをお渡ししました!

(2) 生理用品

堺市女性サポート相談との連携により、生理用品をお渡ししました。

  • 災害用備蓄品を有効活用し、スリムタイプの昼用ナプキン28個入り1パックと、スリムタイプの夜用ナプキン15個入り1パックがセットになったものをお渡ししました。

女性サポート相談スタッフの話を熱心に聞いてます

(3) 保健師による健康チェック

堺市の保健師により、簡単にできる健康チェックや健康相談を行いました。

  • 握力測定(※握力は身体全体の筋力を表すと言われています)
  • 立ち上がりチェック(※脚の筋力チェックです)
  • 健康相談
  • 生活リズムチェック(※日頃の生活習慣を振り返っていただきました)

(4) ユースサポートセンターの紹介

堺市ユースサポートセンターとの連携により、生活に関する相談窓口を紹介しました。

  • パネル展示のほか、スタッフが質問などをお聞きしました。

ユースサポートセンターのパネル展示

(5) ボランティア情報の紹介

堺市社会福祉協議会との連携により、ボランティアの情報を紹介しました。

災害ボランティアや子ども食堂ネットワークのパネル展示

食料品等の寄贈にご協力いただける方へ

  • 堺市では、本事業を継続的に実施するため、「堺市の未来を担う学生や若者を応援する」という主旨にご賛同いただける団体、企業の方からの食料品、寄附等を受け入れています。
  • ご協力いただける場合は、子ども家庭課までご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども家庭課

電話番号:072-228-7331

ファクス:072-228-8341

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで