(※中止)令和2年度 親の離婚や別居を経験した子どもがすこやかに成長するための「親支援講座」を開催します
更新日:2021年1月25日
※令和3年1月の新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言を受け、令和3年1月30日(土曜)に開催予定の親支援講座は中止となりました。ご了承ください。
夫婦が離婚(別居)を決意するまでには、大変な道のりがあると思います。それを乗り越え、新しい生活を築いていくことは、決してたやすいことではありませし、冷静に話し合うことができない場合もあるかもしれません。しかし、夫婦が離婚(別居)しても、子どもにとっては、お父さんであり、お母さんであることに変わりはありません。
夫婦の別れを親子の別れにせず、子どもが父母のどちらともかかわることのできる環境を作るため、離れて暮らすことになった後の親と子のかかわり方について、夫婦でよく話し合い、協力していくことが必要です。
「離婚を考えているけれど、子どもに何かしてあげられることはないかな?」、「離婚したけれど、面会交流したほうが子どもにとって良いのかな?」という不安を少しでも解消するため、以下のとおり、「親支援講座」を開催します。ぜひ、ご参加ください。
内容
「親支援講座」は離婚を考えているお父さんお母さん、離婚後のひとり親の方々が、子どものすこやかな成長のために何をしてあげられるかを考える場です。
堺市でも今年度から「堺市養育費確保支援事業」と題し、ひとり親のお母さんまたはお父さんが確実に養育費を受け取ることができるための支援が始まりました。「親支援講座」では、そうした養育費の確保に加えて、「面会交流」や「共同養育」の大切さについて、専門の講師にお話しいただきます。
養育費確保支援事業について(堺市ホームページ)
面会交流・養育費について(堺市ホームページ)
対象者
お子さんがいて離婚を考えている方、ひとり親家庭の方、お子さんと別居している方など
日時
※新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言を受け、中止となりました。
このページの作成担当
子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども家庭課
電話:072-228-7331 ファックス:072-228-8341
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階
