来春卒業予定の方へ。堺市で保育士・保育教諭として働きませんか?就職支援金を支給します【さかい保育士就職支援事業】
更新日:2020年7月3日
さかい保育士就職支援事業とは
指定保育士養成施設を卒業後、1年以内に堺市内の民間保育施設等に保育士、保育教諭又は幼稚園教諭として勤務すると、勤務先(事業者)から就職支援金(20万円まで)が支給されます。
なお、昨年度は堺市外の養成施設を卒業した場合は、堺市内在住者であることが条件でしたが、今年度からは住所要件を撤廃し、市内、市外に関わらず、養成施設を卒業し、堺市内の民間保育施設等に就職された方が対象となっています。
令和3年3月末に指定保育士養成施設を卒業予定の学生の皆さん、就職活動の際にはぜひ堺市内の民間保育施設等への就職をご検討ください。
事業概要
対象者
次の要件を満たす方が対象となります。
(1)養成施設を卒業した年度の末日から1年以内の新卒者の方で、保育士登録簿に登録され、かつ、令和2年4月1日以降に、堺市内に所在する民間の保育施設等※に常勤職員(有期雇用の者を除く。)として勤務していること。
(2)過去に本事業の補助対象者として、就職支援金の支給を受けていないこと。
※保育施設等
・保育所
・認定こども園 (幼保連携型・幼稚園型・保育所型)
・家庭的保育事業
・小規模保育事業
・事業所内保育事業
・幼稚園(預かり保育を常時実施している施設又は認定こども園への移行を予定している施設)
対象事業者
堺市内に所在する保育施設等を経営し、常勤職員として雇用した保育士、保育教諭及び幼稚園教諭に対し、勤務を開始したことに対する一時金(就職支援金)を、雇用開始と同一年度内に支給する者。
備考
この事業の実施は、令和元年度から4年間限定の予定です。
このページの作成担当
子ども青少年局 子育て支援部 幼保運営課
電話:072-228-7231 ファックス:072-222-6997
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階
