令和4年(2022年)度以降の堺市成人式の対象年齢について
更新日:2020年2月14日
令和4年4月以降の堺市成人式は、引き続き20歳を対象に開催します。
令和4年(2022年)4月に改正民法が施行されることに伴い、成年年令が20歳から18歳に引き下げられます。
これまで各区成人式の企画運営に参画している若者実行委員及び青少年指導員や、市内の高校生を対象にアンケートを行うなど対象年齢等の検討を進めてきましたが、18歳の多くが高校3年生で、大学受験や就職の準備等で多忙な時期であり、本人にも家族にも大きな負担がかかることや、飲酒・喫煙など年齢制限がなくなる区切りの年齢が20歳であること等の理由から、本市では改正民法施行後の令和4年(2022年)度以降も現行通り、20歳を迎える方を対象として成人の日に式典を開催します。(年度内に20歳を迎える人を対象)
なお、式典の名称については、今後検討していきます。
令和4(2022)年度以降の成人式の対象年齢について(PDF:107KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども育成課
電話:(育成係・子ども保健係)072-228-7612、(青少年係)072-228-7457 ファックス:072-228-8341
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階
