このページの先頭です

本文ここから

令和5年度 保育を必要とする事由の証明に必要な書類(施設等利用給付認定)

更新日:2023年9月1日

保育を必要とする事由の証明に必要な書類

施設等利用給付認定(新2号・新3号認定)の申請のためには、保護者のいずれもが、保育を必要とする事由に該当することを証明する書類が必要です。

それぞれの保護者について、保育を必要とする事由に応じた必要書類をご準備いただき、オンライン申請時に、必要書類を写真撮影したデータ(スキャン→PDF化したものでも可)を添付してご提出ください。

就労証明書の「標準様式」について

 就労証明書を作成する事業者の負担軽減の観点から、国において標準的な就労証明書の様式(以下、「標準様式」)が策定されたことを受けて、堺市においても令和5年8⽉から標準様式の使⽤を開始することとなりました。
 標準様式(様式データのダウンロード等)については、「【雇⽤主の皆様へ】保育の必要性の認定に必要な就労証明書について」をご確認ください。
 なお、令和5年度中は、「令和5年度 幼児教育・保育の無償化に係る認定のご案内」等に掲載しているこれまでの様式(下表「必要書類」欄参照)も、標準様式で作成された就労証明書であっても、どちらであっても受け付けいたします。

幼児教育・保育の無償化の制度についてはこちらをご参照ください。

保育を必要とする
事由

必要書類
就労

【外勤用(常勤・パート・内職など)】 

 就労証明書(外勤用)(PDF:200KB)

 就労証明書(外勤用)【入力用】(エクセル:68KB)

 就労証明書(外勤用)記入例(PDF:222KB)

 就労証明書(外勤用)記入要領(PDF:178KB)

【自営用(専従含む)】

 就労証明書(自営用)(PDF:185KB)

 就労証明書(自営用)【入力用】(エクセル:60KB)

 就労証明書(自営用)記入例(PDF:219KB)

 就労証明書(自営用)記入要領(PDF:154KB)

※育児休業からの復職に伴って申請する場合は、必ず認定開始月内に復職するとともに、復職証明書(ワード:37KB)の提出が必要となります。提出方法については、別途、市から案内します。
妊娠・出産

母子健康手帳 (表紙、出産予定日が分かるページ)のコピー

保護者の
疾病・障害

診断書など(※)
(※)障害による手帳等の交付を受けている方…身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の写し
   交付を受けていない方…診断書
(診断書は、下記以外の様式(各医療機関の任意の様式)でも可能です。)
診断書(保育認定用)(エクセル:24KB)

親族の
介護・看護

介護・看護状況申告書(エクセル:27KB)
診断書 (※介護・看護を受ける方が疾病・疾患の場合のみ)
介護保険証のコピー(※お持ちの方のみ)

災害復旧

罹災証明書

求職活動

求職活動状況が確認できる資料など(※お持ちの方のみ)

就学

就学用タイムスケジュール申告書(エクセル:12KB)および在学証明書

その他、保育を必要とする事由

事情により異なりますので、各区役所子育て支援課へお問い合わせください。

※就労証明書の作成にあたって

  • 就労証明書等の記載事項について、記入漏れ等がある場合、市から雇用主(事業主)へ確認する場合があります。
  • 就労証明書に係る電⼦データを就労先事業者等に無断で作成または改変を⾏ったときには、刑法(有印私⽂書偽造罪、有印私⽂書変造罪または私電磁的記録不正作出罪)の罪に問われる場合があります。
  • 虚偽の記載を⾏った場合は、認定を取り消す場合があります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

子ども青少年局 子育て支援部 幼保政策課

電話番号:072-228-7173

ファクス:072-222-6997

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで