このページの先頭です

本文ここから

令和5年度 ひとり親家庭 親と子のチャレンジ支援事業

更新日:2023年5月25日

「令和5年4月分の児童扶養手当が満額受給」で、「中学生」がいる保護者の方を対象に、今の生活や将来を考える機会になる「自立支援セミナー」と、お子さま(中学生)を対象に、勉強をサポートする「家庭教師の派遣」をセットで行います。

1 対象者

本事業の対象は、「令和5年4月分の児童扶養手当が満額受給」で、「中学生」がいる世帯です。
※児童扶養手当が一部支給または全部停止の世帯は、対象となりません。
※対象と思われる方には、個別に案内を送付しました。

2 募集数

50人程度
「3 事業内容」の(1)保護者向け「自立支援セミナー」と、(2)お子さま向け「家庭教師の派遣」のセット申込が基本です。
※ 応募者多数の場合は、選考により参加者を決定します。

3 事業の内容

(1)保護者向け「自立支援セミナー」

【内容】
「子どもの学費っていくらかかる?」「収入が増えると損するって本当?」などの疑問を、お金に関する専門家であるファイナンシャル・プランナーが分かりやすく説明します!後日、個別相談(無料)を受けることもできます♪
「もっと収入を増やしたい!でも、一歩踏み出す勇気が出ない」といったお悩みをお持ちの方、あなた自身とお子さんの未来のために、できることを考えてみませんか!日本シングルマザー支援協会(シングルマザーの自立を支援する民間団体)の講師による、当事者の視点や経験談を交えた講演を行います。

【日程】 以下の日程のうち、いずれかに参加する必要があります。

  日程 時間
1 令和5年6月24日(土曜) 13時30分~16時00分
2 令和5年6月25日(日曜) 10時00分~12時30分
3 令和5年6月25日(日曜) 13時30分~16時00分

【場所】 大阪いずみ市民生活協同組合 堺東本部1Fとまとちゃんホール(堺区南花田口町2-2-15)

(2)お子さま向け「家庭教師の派遣」【委託先:株式会社トライグループ】

「保護者向け自立支援セミナー」に参加された方のみ、「家庭教師」の派遣を行います。
家庭教師の派遣の対象となるのは、「中学生」のお子さまです。
家庭での学習習慣の定着や苦手意識の克服などを目的に、ご家庭に無料で家庭教師を派遣します。

家庭教師の派遣回数等
受講期間 受講回数 実施場所
令和5年7月末~10月末

10回(1回90分)

対象者の自宅

「家庭教師の派遣」のことを詳しく知りたい方は下のチラシをご覧ください。

(3)保護者向け「振り返り交流会」

2月上旬に「振り返り交流会」を開催します。
約半年間、「目標」に向けて取り組んだことや、頑張ったことなどをセミナー講師とともに振り返ります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

子ども青少年局 子ども青少年育成部 子ども家庭課

電話番号:072-228-7331

ファクス:072-228-8341

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館8階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで