堺市北区まちづくり自主活動補助事業
更新日:2020年8月6日
事業概要
北区では、地域活動の活性化や地域のまちづくりを推進することを目的に、区内で自主的かつ公益的なまちづくり活動を行う市民活動団体等に対して補助金を交付しています。
申請のあった事業は堺市北区区民評議会において意見を聴取し、その後、区で審査を行い、補助金の交付を決定します。
事業の募集について(令和2年度)
※令和2年度の事業募集は終了しています。
堺市北区まちづくり自主活動事業審査会議事録
議事録要旨(令和2年8月6日開催 マリリンの家)(PDF:58KB)
採択実績
令和元年度
団体名 | 事業名 | 事業概要 |
---|---|---|
北区歌と踊りでまちづくりグループ | 北区 歌と踊りでまちづくり♪ | 区内のあらゆる場所や催しで、参加団体同士のコラボレーションによる歌や踊りのステージ発表を行うほか、イベント内で楽器やダンスの体験会も実施する。 |
マリリンの家 | みんなでワイワイ!多世代交流事業 | 区内に、世代を問わず様々な地域住民が集い交流できる拠点を開設し、この設備を活かした交流イベント(子供の調理体験、子供演芸会、歌声会等)を実施する。 |
平成30年度
団体名 | 事業名 | 事業概要 |
---|---|---|
♪HAPPY子育てマルシェ実行委員会 | ♪HAPPY子育てマルシェ | 子育て世代の親子や家族を対象に、赤ちゃんから小学生まで参加でき楽しめる催しを開催。 |
長尾ichiまつり実行委員会 | 長尾ichiまつり | 長尾街道・大和川の今昔写真展、音楽イベント、「もったいない市」を開催する。 |
北八下やしモン♪田んぼアートの会 | 田んぼアートでやしモン♪を描こう | 北八下小学校南隣の農地を借用し、田植え、稲刈り等の農作業体験と、校区マスコットキャラ「やしモン♪」をかたどった田んぼアートを作成する。 |
マリリンの家 | おとしよりと子供達の千羽鶴で繋いだ地域と東北の輪と学びの報告会 | 東日本大震災の慰霊祭に参加した地域の子どもたちによる現地での学びの報告会と防災セミナーを開催する。 |
堺だより | 堺市民目線による多世代の情報交換、発信と交流会 | 地域住民を対象に、毎回テーマを変えた交流会や勉強会を開催する外、地産池消をテーマに料理教室も実施する。 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
北区役所 自治推進課
電話番号:072-258-6779、(美化担当)072-258-6865
ファクス:072-258-6874
〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4
このページの作成担当にメールを送る