減らしおキッチン(減塩メニュー提供協力店)アンケートの結果について(令和5年7月実施分)
更新日:2023年11月2日
令和5年7月に実施した減らしおキッチンに関するアンケートの結果について報告いたします。
アンケートの実施や回答にご協力いただき、ありがとうございました。
なお、アンケート結果やご意見については、今後の減塩事業推進の参考にさせていただきます。
減らしおキッチンの店舗紹介ページはこちらのリンクからご覧ください。
アンケート実施概要
実施期間 | 令和5年7月3日から31日 |
---|---|
実施方法 | 堺市電子申請システムにて実施 |
対象者 | 減らしおキッチン利用者 |
回答者数 | 151人 |
アンケート結果概要
回答者について
アンケートに回答いただいた方の年代は、7割以上が60歳以上でした。
「塩分のとりすぎに気をつけていますか」という問いに、9割以上の方が「気をつけている」、または「どちらかといえば気をつけている」と答えました。
減らしおキッチンを利用した感想
1食当たりの食塩相当量が3g以下のメニューを食べた方にお聞きしました。
「あなたが食べたメニューは、ご家庭の味と比べていかがでしたか」という問いに、家庭での味の濃さと比べて6割以上の方が「同じ」、約3割の方が「薄い」と答えました。
塩分濃度が1%以下の汁物を食べた方にお聞きしました。
「あなたが食べた汁物は、ご家庭の味と比べていかがでしたか」という問いに、家庭での味の濃さと比べて6割以上の方が「同じ」、3割以上の方が「薄い」と答えました。
「減塩の参考になりましたか」という問いに、9割以上の方が減塩の参考になったと答えました。
「減塩メニューを提供する店があれば、利用したいと思いますか」という問いに、ほとんどの方が「はい」と答えました。
利用したい理由として、
- 健康や身体に良いと思うから
- 減塩している店なら安心して外食できるから
- 血圧が高く、塩分制限しているから
といった意見が見られました。
また、次のようなご感想をいただきました。
- 減らしおキッチンを利用して自分で家庭で作れるものがあれば参考にしたいと思います。
- 今後、もっと自宅の近くに店舗が増えたらと思います。
- 健康的な食事を外食でもいただきたい。
- 減塩とは思わないぐらい美味しく頂きました。
今回のアンケート結果を活用し、今後も減塩の取組みを進めてまいります。
このページの作成担当
健康福祉局 健康部 健康推進課
電話番号:072-222-9936
ファクス:072-228-7943
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階
このページの作成担当にメールを送る