このページの先頭です

本文ここから

(やさしいにほんご)こども(5さいから 11さいまで)の 新型コロナウイルス(しんがた ころなういるす)の ワクチン(わくちん)の 注射(ちゅうしゃ)について

更新日:2022年4月20日

ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃを するかどうかは 保護者ほごしゃ<おとうさんや おかあさんなど>と 相談そうだんして めて ください

新型コロナウイルスしんがたころなういるすの ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃは したいひとだけ します。
注射ちゅうしゃの いいてんと わるてんを よく かんがえて 注射ちゅうしゃするかどうか めて ください。

【いいてん

  • 新型コロナウイルスしんがたころなういるすの  病気びょうきに なりにくく なります。
  • もし 新型コロナウイルスしんがたころなういるすの 病気びょうきになっても あまり  わるくなりません。

わるてん

  • ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃをした あとで、 からだの 調子ちょうしが わるくなる ひとが ときどき います。


いま、ほかの 病気びょうきで くすりを んでいるひとや、 からだの 調子ちょうしが わるひと、 ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃをするのが 心配しんぱいひとは、 いつも く 病院びょういんの 先生せんせいなどに 相談そうだんして ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃをするかどうか めて ください。

こども(5さいから 11さいまで)の ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃの 内容ないよう

注射ちゅうしゃを できるひと

5さいから 11さいまでのひと
注射ちゅうしゃできる ときに なれば、 堺市役所さかいしやくしょから みなさんに 接種券せっしゅけんワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃをする ときに 必要ひつような かみ>などを 郵便ゆうびんで おくります。

注射ちゅうしゃの かず

2かい

注射ちゅうしゃに つかう ワクチンわくちん

ファイザー社ふぁいざーしゃの こどもようの ワクチンわくちん
※もうすぐ 12さいになるひとは けて ください。 
 1回目かいめに こどもようの ワクチンわくちんで 注射ちゅうしゃをしたひとは、 12さいになっても、2回目かいめも こどもようの ワクチンわくちんで 注射ちゅうしゃをして ください。

ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃを 予約よやくする 方法ほうほう

ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃをするときは 電話でんわで 予約よやくして ください。

予約よやくの 方法ほうほうは つぎの 2つです。

(1)きたい 病院びょういんに 電話でんわをして 予約よやくします。

ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃができる  病院びょういんは、  こちらです。

(2)堺市さかいしの コールセンターこーるせんたーに 電話でんわをして 予約よやくします。

ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃができる  病院びょういんは、  こちらです。

電話番号でんわばんごう0570-048-567 (午前ごぜん 9 から 午後ごご 5 30ふん まで)


ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃを するに 必要ひつようなもの

ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃを するときは、 つぎの (1)~(4) を ってきて ください。
※ (1) と (2) は、 堺市役所さかいしやくしょから、 みなさんに 郵便ゆうびんで おくります。
(1) 接種券せっしゅけん  付きつき  予診票よしんひょう

接種券せっしゅけんは 注射ちゅうしゃをするために 必要ひつような かみ です。

予診票よしんひょうは  注射ちゅうしゃをする の  からだの  調子ちょうしを  く  かみ です。 ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃをするに いて ください。 保護者ほごしゃ<おとうさんや おかあさんなど>が サインさいんをする<自分じぶんの 名前なまえを くこと>ところが あります。 保護者ほごしゃの サインさいんが あるときだけ 注射ちゅうしゃをすることが できます。 けて ください。

(2) 予防接種済証よぼうせっしゅずみしょう  <ワクチンの  注射ちゅうしゃをしたことを  証明しょうめいする  かみ
(3) 本人ほんにん だと  確認かくにんできる  書類しょるい健康保険証けんこうほけんしょう在留ざいりゅう カードかーどパスポートぱすぽーとなど)
(4) 母子健康手帳ぼしけんこうてちょう <こどもの  健康診査けんこうしんさや  予防接種よぼうせっしゅの  記録きろくなどが  いてある  ノートのーと

※ お薬手帳くすりてちょう <いままでに んだ くすりの 名前なまえなどが いてある ノートのーと> が あれば ってきて ください。
ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃをするときは こどもの 保護者ほごしゃ<おとうさんや おかあさんなど>が 一緒いっしょに て ください。
ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃをする に たかい ねつが あるときや からだの 調子ちょうしが わるいときは、 注射ちゅうしゃをすることが できません。 予約よやくしたところに 電話でんわして 注射ちゅうしゃをするのを やめて ください。
ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃを するときは かたを しやすい ふくを て ください。
 
 

ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃの おかね

ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃは 無料むりょう(0えん)です。おかねは いりません。

堺市さかいしは、 「ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃをするために おかねを はらって ください」と ったり、 個人情報こじんじょうほう(みなさんの 名前なまえや 住所じゅうしょなどの 大切たいせつ情報じょうほう)を 電話でんわで いたり しません。

「おかねを はらえば はやく ワクチンわくちんの 注射ちゅうしゃをすることが できます」などの あやしい 電話でんわが あったときは、つぎの (1)~(3)に 相談そうだんして ください。

(1)国民こくみん 生活せいかつ センターせんたー新型コロナウイルスしんがたころなういるす 詐欺さぎ 消費者しょうひしゃ ホットラインほっとらいん

電話番号でんわばんごう0120-797-188


(2)警察けいさつ相談そうだんのための 電話でんわ

電話番号でんわばんごう : #9110


(3)堺市立さかいしりつ 消費しょうひ生活せいかつ センターせんたー

電話番号でんわばんごう072-221-7146


このページの作成担当

堺市新型コロナワクチン接種コールセンター

電話番号:0570-048-567

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで