このページの先頭です

本文ここから

市長からのメッセージ(令和4年5月20日)

更新日:2022年5月20日

◆新型コロナウイルス感染症の堺市内の状況

ゴールデンウィークが明けてから10日が経過しました。連休後の感染急増も懸念されましたが、皆様の注意深い感染防止の行動により、現在のところは急激な増加は見られません。
あらためて市民の皆様、市内事業者の皆様の多大なご理解とご協力に心から感謝します。

現在も日々の新規陽性者数は第5波を超える水準ではありますが、今は「ウィズコロナの中で感染対策と社会経済活動との両立をめざす時期」と考えています。

5月19日には「第41回 堺市新型コロナウイルス対策本部会議」を開催しました。

堺市では、次の感染拡大期を見据えた着実な備えに加えて、最新の動向を注視しながら必要と考えられる対策を迅速に講じ、市民の皆様の命と健康を守るために全力を尽くします。

皆様にはご自身と周りの大切な方々を守るため、これまで同様、「感染しない」「感染させない」ための意識と行動をお願いします。

感染リスクが高まる場面を引き続き意識し、基本的な感染対策を緩めずにお過ごしください。発症や重症化を防ぐため、ワクチン接種がまだの方は積極的に接種をご検討ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応(5月23日から当面の間)

◆ワクチン接種

新型コロナワクチンの接種は現在も継続して実施しています。3回目となる追加接種だけでなく、1・2回目の接種も実施中ですので、まだお済みでない対象の方はお早めの接種をご検討ください。

新型コロナワクチン接種ポータルサイト

また、今月からは4回目接種も始まります。
対象は3回目の接種完了から5カ月以上が経過した以下の方です。

・60歳以上の方
・18歳以上60歳未満の方のうち、基礎疾患を有する方その他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方。

接種券の発送、開始時期などの詳細はこちらをご覧ください。

新型コロナワクチン4回目接種。対象者は3回目接種から5カ月経過した、60歳以上の方もしくは18歳以上60歳未満で基礎疾患がある方、感染した場合に重症化リスクが高いと医師が認めた方です。使用ワクチンはファイザー社か武田/モデルナ社です。接種券が届き次第、順次予約・接種が可能です。

 
 
◆お気軽にご相談ください

長引くコロナ禍により、様々なご不安やお困りごとがある方がおられると思います。
各区役所ではワンストップで対応し、適切な支援へとつなぐ相談窓口「生活相談コンシェルジュ」を開設しています。
お困りごとを抱えていてどこに相談すればいいのか分からない市民の皆様は遠慮なくご連絡ください。

暑い日も多くなってきました。新型コロナにも熱中症にもお気を付けいただいて、健康で充実した日々をお過ごしいただけますと幸いです。

令和4年5月20日
堺市長 永藤 英機

このページの作成担当

危機管理室 危機管理課

電話番号:072-228-7605

ファクス:072-222-7339

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで