大阪コロナ追跡システム・感染防止宣言ステッカーについて
更新日:2020年9月18日
大阪コロナ追跡システム
このシステムは、不特定多数の人が集まるイベントや施設において、新型コロナウイルスの感染者が出た場合に、感染者と接触の可能性がある利用者を追跡するため、大阪府が構築したシステムです。
感染拡大を防ぐには、多くのイベントや施設、利用者の皆様に登録していただく必要がありますので、ご協力をお願いします。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
大阪コロナ追跡システムについて(大阪府ホームページ)
施設(店舗)運営者・イベント主催者の皆様へ
システムの導入手順
- 申請ウェブページにアクセスし、QRコード発行の登録申請をしてください
- 自動返信メールに添付されたQRコードを印刷してください
- QRコードを施設等に掲示してください
施設(店舗)利用者・イベント参加者の皆様へ
メールアドレスの登録
- 来場した施設で、スマートフォン等のカメラで、QRコードを読み取ってください
- 表示された登録フォームにメールアドレスを入力し、送信してください
- 登録完了メールが自動返信されるので、確認してください
大阪府から注意喚起メールが送られてくるとき
- 本システムに登録した利用者の感染が判明したとき
- クラスターが発生した施設・イベントが判明したとき
感染防止宣言ステッカー
大阪府では、事業者の皆さまを対象に業種ごとに定められた「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(業種別ガイドライン)」を遵守している施設(店舗)であることを府民、市民の皆さまに示す「感染防止宣言ステッカー」を発行しています。
ガイドラインを遵守している皆さまが、必要事項(ガイドライン遵守宣言など)を登録いただくことで「感染防止宣言ステッカー」を取得できる仕組みです。
この「感染防止宣言ステッカー」を店舗などの目立つところに掲示いただくことで、府民、市民の皆さまが安心して利用できる施設であることをお知らせすることができます。
府民、市民の皆さまへの安心の提供による利用促進と感染拡大防止のため、ご協力をお願いします。
詳しくは、大阪府ホームページでご確認ください。
登録はこちら(大阪府ホームページ)
対象施設
- 業種別ガイドラインが策定されている施設
業種別ガイドラインの一覧はこちら(内閣官房ホームページ)
- 特に、過去にクラスターが発生した施設(ライブハウス、カラオケ、スポーツクラブ、接待を伴う飲食店)及び飲食店(居酒屋など)については、ステッカーの導入を強く推奨
運用イメージ・ステッカー発行までの流れ
問合せ先について(大阪府)
専用電話 06-4397-3268
運用時間 平日9時から17時30分まで
「少人数利用」飲食店応援キャンペーン
大阪府では、コロナ禍において、感染リスクを避ける新しい生活様式に基づいた少人数での飲食店利用を進めており、その実践と定着に取り組んでいます。4人以下の飲食店利用を行う事業者(オンライン飲食予約サイト事業者)と取組内容について下記ページでお知らせします。
詳しくはこちら(堺市ホームページ)
このページの作成担当
危機管理室 危機管理課
電話:072-228-7605 ファックス:072-222-7339
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館3階
