変異株への対応
更新日:2023年5月8日
新型コロナウイルス感染症(変異株)への対応
本市衛生研究所等でPCR検査を実施した検体について、遺伝子(ゲノム)解析が可能な検体は、大阪健康安全基盤研究所に送付しています。
また、送付した検体のうち、株が確定した件数を下記表内「確定した変異株」に掲載しております。
変異株PCR検査の実績(累計)【令和5年4月11日更新】
変異株PCR検査件数 |
---|
3,869 |
変異株PCR検査の陽性件数 | 確定した変異株 |
|
---|---|---|
アルファ株 | 279 | 97 |
デルタ株 | 776 |
237 |
オミクロン株 | ― | 1,536 |
※オミクロン株は、亜系統の分類が多岐に渡り、変異株PCR検査(スクリーニング)だけで亜系統の推計が困難となっているため、令和5年3月31日をもって変異株PCR検査(スクリーニング)は廃止し、ゲノム解析を継続して実施します。
※遺伝子(ゲノム)解析の結果が判明するまでには一定の時間を要します。また、ウイルス量が少ない検体の場合、遺伝子(ゲノム)解析で判定不能となり、変異株の確定ができないケースもあるため、変異株PCR検査の陽性件数と確定した変異株の件数に差が生じることがあります。
※居住地以外で検査を受けて陽性が判明した方が含まれる場合もあるため、堺市民とは限りません。
大阪府内における変異株事例の発生状況については 大阪府ホームページをご覧ください。
このページの作成担当
健康福祉局 保健所 感染症対策課
電話番号:072-222-9933
ファクス:072-222-9876
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階
このページの作成担当にメールを送る