令和5年5月8日以降の発生動向
更新日:2023年9月21日
本市では令和5年5月7日まで、堺市内の医療機関から保健所に報告される陽性者数に自己検査の陽性者(堺市に居住しており、大阪府「陽性者登録センター」へ登録された方)を含めた陽性者数を公表してきました。新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが令和5年5月8日に2類相当(新型インフルエンザ等感染症)から5類感染症へと移行されたことに伴い、定点医療機関により週1回報告される報告により発生動向を把握します。
※毎週木曜日にホームページの更新を行います。(木曜日が祝祭日の場合は、翌開庁日)
定点報告による患者数の推移(令和5年9月21日更新)
令和5年 | 定点あたりの報告者数 | 対前週比 |
---|---|---|
第37週(9月11日~9月17日) |
16.83 | 0.94 |
※定点当たりの報告者数=定点医療機関からの患者報告総数/定点医療機関数
※対前週比=今回報告の定点医療機関からの患者報告総数/前回報告の定点医療機関からの患者報告総数
※令和5年の第1週(1月2日~1月8日)から第18週(5月1日~5月7日)分の発生状況は、インフルエンザ定点医療機関からの報告を集計しています。
※新型コロナウイルス感染症の定点把握では、現時点で国による警報・注意報の基準設定はされていません(インフルエンザなど基準値が設定されている感染症もあります)。
その他情報について
・令和5年5月7日以前の発生状況
・変異株への対応はこちら
このページの作成担当
健康福祉局 保健所 感染症対策課
電話番号:072-222-9933
ファクス:072-222-9876
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階
このページの作成担当にメールを送る