このページの先頭です

本文ここから

平成24年度第1回(平成24年12月5日開催) 議事(その1)

更新日:2013年9月18日

(1)地方独立行政法人堺市立病院機構業務実績評価の基本方針(案)について

事務局

・地方独立行政法人評価委員会の所掌事務について、法人の業務実績の評価と市長からの意見聴取に対する意見であると説明(資料1)
・評価方法の基本的な考え方(案)について、年度評価の場合は評価の流れと評価基準、中期目標期間評価の場合は評価の流れを説明(資料2)
・地方独立行政法人堺市立病院機構の平成24年度 年度計画で評価を行う小項目について、評価対象小項目は項目一覧より40項目と説明(資料3)
・地方独立行政法人堺市立病院機構業務実績評価の基本方針(案)について、基本方針の5項目の内容と先行他市と変らず資料2で説明した評価方法、及び評価の進め方と評価結果の活用について説明(資料4)
また、参考資料1は、先行他市との基本方針比較であり、随時の参照を依頼

岡原委員

 先行他市と全く同じということでは少しまずいと思います。堺市独自の課題や目標、目的があります。また、先行市が策定した時と様々な背景が異なっているはずです。マネだけをするのではなく、堺市オリジナルの部分を強調していただきたいと思います。
 これも、基本的な問題ですが、市立堺病院が独立行政法人になっても市立病院としての責務や考え方は同じであり、この考えに三次救急がプラスされるということです。この流れの中で評価した方がよいと思います。
 もう一点。小項目、大項目を評価していくということですが、PDCAはどのように実施するのでしょうか。一般企業では、6カ月や1年で目標を見直し設定し直す場合が多いですが、3年間同じ目標でPDCAサイクル実施するのはいかがかと思います。

事務局(西尾健康医療推進課参事)

 委員の意見を踏まえた形で検討をしてまいります。
 委員ご意見の市立病院としての公的な役割や高度医療についは、具体的な評価項目、評価の仕方に関係する事項であり、次に審議していただく実施要領で具体的に考え方を活かしていきます。
 また、年度計画に記載されている項目に添って評価を行います。計画の内容は、毎年、法人でその取り組みを考え作成するものであります。

岡原委員

 市立堺病院は独立行政法人となっても市立堺病院である。評価項目についても独立行政法人の観点からの項目と堺市独自の項目があってもよいのでは。

事務局(戸奈健康医療推進課長)

 法人の設立団体の長は堺市長であり、市立堺病院は独法化したとしても、市立堺病院としてのあり方は変わらない。そのあたりを、充分留意しつつ評価していきたい。

杉本委員長

 では、小項目40項目を法人がまず自己評価し、その上で評価委員会において評価し、小項目が入っている大項目を評価し、最後に全体評価を行うという基本的な方法については、皆さん、よろしいでしょうか。

高見沢委員

 基本方針の(3)に「中期計画及び年度計画に記載していない事項であっても地域医療の充実などに寄与する取り組みについては、積極的に評価する。」とありますが、資料3の項目一覧以外の取り組みについても評価するということですか。

事務局(西尾健康医療推進課参事)

 小項目の一覧に挙がっていなくても評価を行っていくということです。

杉本委員長

 小項目に挙がっていなくても、法人の取り組みにより評価できる実績については積極的に評価していくということでよろしいでしょうか。

  (異議なし)

このページの作成担当

健康福祉局 健康部 健康医療政策課

電話番号:072-248-6004

ファクス:072-228-7943

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで