このページの先頭です

本文ここから

(4)その他

更新日:2012年12月19日

事務局(前田健康部理事)

 (参考資料5「今後の評価委員会スケジュール」:事務局説明)
 今後の評価委員会の開催スケジュールについてご説明させて頂きます。さきほど、中期計画などのご承認を頂くことができましたので、本年度の開催は本日が最後になります。資料に基づきまして3年間の中期目標期間における評価委員会の審議事項の概要をご説明申し上げます。
 まず、全体的な流れとして、上段の図「1.評価委員会の審議事項(概要)」をご覧ください。この4月からは地方独立行政法人として第一歩が始まります。4月の法人開始時には、中期計画に沿った年度計画を法人が策定のうえ、市に提出し、その計画に沿って業務運営を行なって頂きます。そして24年度の業務運営の結果である24年度業績報告を、次年度の25年6月末までに法人が策定して評価委員会に提出されます。それを受けて、評価委員会では6月末から8月初めにかけて評価をして頂くことになります。回数は、先行事例から概ね3回程度を予定しています。これが毎年の基本サイクルとなり、毎年の年度評価を毎年繰り返していくということになります。
 「2.開催時期・回数(予定)」をご参照下さい。まず、平成24年度では10月から2月の間に3回程度、業績評価を実施するための評価の方針あるいは評価基準などを検討して頂きたいと考えております。検討内容は、評価方法、評価の進め方をどうするのか。例えば、他団体では、評価対象を大項目と小項目に分けているとか、まずは法人で自己評価をしてから評価をするのか、評価段階を4段階にするのか5段階にするのかなど、評価をしていく上での基本的な事項を定める内容の会議になると思っております。評価基準の策定については、具体的な評価シートをどうするのか、5段階評価をするとしても何をもって3や4の評価をするのかという評価の基準や評価の実施要領について、あらかじめ作成して頂くことになろうと思います。26年度は、中期計画の最終年度となりますので、年度の業績評価に加えて、27年度から始まる次の中期目標と中期計画を策定するためのご意見をお聴きすることになります。その際には、これまでの評価結果を反映させる形で策定をしていきたいと考えております。また27年度には、24年度から26年度までの中期目標期間中の業績評価をお願いすることとなります。資料記載の開催時期や回数は、あくまでも予定であり、臨時的に評価委員会の開催をお願いすることもあると思いますので、その際は、ご理解をお願い致します。
 また次回、24年度の開催につきましては、半年以上先の10月以降を予定しており、具体の日程は先で調整させて頂きたいと思います。

事務局(寺口病院経営部長)

 (参考資料6、7:事務局説明)

杉本委員長

 ありがとうございました。
 何かご質問等はございますでしょうか。

清水委員

 新病院の概要について、災害に強く環境に優しいと書いてあるように、免震構造になっている等はあるのですが、 津波被害の予測修正を受けて、計画の練り直しなどは必要がなかったのでしょうか。

事務局(出耒病院事務局長)

 移転先の西区の津波については、3メートル から6メートルに予測が修正となりましたが、新病院の地域は元の地盤がそれ以上に高いので、津波対策については当初からの変更はありません。

清水委員

 十分高さがあるということで、わかりました。
 スケジュールについて説明いただきましたが、今後、年度計画に落とし込む作業に入られると思います。是非お願いしたいのは、中期計画の中ではまだまだ抽象的な表現が多くなっています。例えば委託契約の見直しをすると言っても、具体的にはどのようにやっていくかなど、できるだけ具体的な年度計画にして頂きたいと思います。
 その結果を評価するのにあたって、成果がどうであったか聞くと、例えば、アウトソーシングを進めたと胸を張って言われるので、その効果はどうかと聞くとアウトソーシングによって費用が増えたと言われるケースもあります。委託費が増えた代わりに、直営の人件費が減少しコスト削減が出来たとか、サービスが向上したという効果をしっかりとチェックする体制ができていない独立行政法人が多いというのが現状です。業務を進めるうえで、チェック体制を作って頂きたいと思います。

杉本委員長

 貴重なご意見をありがとうございました。
 そのほかのご意見はいかがでしょうか。事務局から何かありますか。

事務局(前田健康部理事)

 本日は第5回の評価委員会で、今年度最後の開催でした。委員の皆様には6月のご就任頂き、5回にわたり貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。この4月から地方独立行政法人化ということで、法人理事長予定者と、評価委員会の事務局を担当します健康福祉局長からご挨拶を申し上げたいと思います。

事務局(北村医療監)

 今、堺市の医療監を務めさせて頂いており、この4月から独立行政法人の理事長として内定を頂いておりますので、皆様に一言、御礼と今後のご指導をお願いしたいと思います。昨年の10月評価委員会から、大変お忙しい方々の中で、3回にわたる審議を経て、本日、中期計画(案)をご承認頂きました。市が作成した中期目標と、病院側が作成した中期計画をあわせて、4月以降、職員一体なって、これを実現させるべく努力してまいりたいと思います。一方、新病院の準備等もあり、この会計は複雑な点もあり、人の異動や増加も未定なものが26年度には多く入ってまいります。そのあたりも踏まえての計画ですが、今回ご承認頂いたことに一歩でも近づくように努力していきたいと思います。現実から正直に見ますと、どこまで出来るか疑問のある項目も多々ありますが、ひとつの目標としていき、改めて今年10月以後は、先生方に評価を頂き、ご指導のもとに改善すべきところは改善していきたいと思います。いずれにせよ、独法化しましても、堺市のものですので、市の方針、市民のための病院としての存在意義を忘れることなく邁進してまいりたいと思います。今後ともよろしくご指導を賜るようお願い申し上げまして、挨拶とさせて頂きます。ありがとうございました。

事務局(早川健康福祉局長)

 事務局担当の健康福祉局として一言ご挨拶申し上げます。
 本日が今年度の最後の審議ということで、6月のご就任以来5回にわたるご審議の中で、それぞれのご専門の立場から忌憚のないご意見をいただきまして、良い目標、計画が出来たのではないかと思っております。これをもとに、市長への意見書を出すことが出来るようになりましたこと、心から御礼申し上げます。
 4月から独立行政法人に移り、今の建物の中で、法人としての27年度に向けての移転も含めた事業運営がなされることになります。目標にありました効率的な運営、市民のための医療、救急やそれ以外の部分でも、今まで以上の役割を果たして頂くことになるかと思います。来年度からは評価委員会の中で、業績の評価についていろんなご意見を頂きながら、より良い独立行政法人となるよう、市としても独立行政法人とともに、新しい医療センターがより良くなるために努力をしてきたいと考えております。皆様にも、これからもお忙しい中で、委員会にご出席賜ることになると思いますが、これからもよろしくご協力を頂き、これまで同様、忌憚のないご意見で、ご指導ご協力頂きましたらありがたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。

杉本委員長

 私からも申しあげたいと思います。委員の皆様方ありがとうございました。貴重なご意見を頂き、勉強になりました。おかげさまで、こういう形でスタートすることができました。今まではある意味、仏を作ったというところですが、それが実際にどうなるか、これからが大切だと思います。3年間の計画となっておりますが、記載していることが実現されるよう支援しながら、貴重なご意見を頂きたいと思います。
 これから新しく独立行政法人化するわけですが、独立行政法人になって、何が変わるのかという意見も少しありました。今のところ、特に公的病院がやらなければならない医療は、今の医療制度、診療保険体制そのものが生かさず殺さずで、利益率といっても1%未満で、今回も0.004%プラスになったことを喜ばなければならないような世界で、大きな利益を得ることは出来ないのですが、一方、赤字にはすぐになるという厳しい状況におかれています。そのような中で、堺市の地方独立行政法人として、堺市においてどのような役割を果たしていくのかという中で厳しい問題も出てくると思いますが、堺市と一体となって良いものをと思います。
 堺には仁徳天皇陵、与謝野晶子、千利休に加えて、市立堺病院という素晴らしい病院があると全国に名を轟かせるような病院をめざして頂きたいと思います。ぜひそういう形でやっていっていただきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。
 他に委員の方で、何かありましたらどうぞ。
 よろしいでしょうか。
 それでは、本日の評価委員会は終了とさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

事務局(奥野健康医療推進課主幹)

 次回の開催につきましては、今年の10月前後からの3回程度の開催をお願いしたいと考えております。日程調整については、また、改めてご連絡のうえ、お願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
本日頂きましたご意見につきましては、議事録として事務局で取りまとめ、各委員に早い時期にご提示申し上げますので、内容の確認をお願い申し上げます。
 本日は、長時間にわたり、ご審議頂きありがとうございます。
 以上をもちまして、第5回堺市地方独立行政法人堺市立病院機構評価委員会を終了いたします。
 ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

このページの作成担当

健康福祉局 健康部 健康医療政策課

電話番号:072-248-6004

ファクス:072-228-7943

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで