生活衛生関係施設における新型コロナウイルス感染症への対応について(注意喚起)
更新日:2022年4月1日
新型コロナウイルス感染症が流行しています。
生活衛生関係施設営業者の皆様におかれましては、以下の通知等の趣旨をご理解いただき、感染拡大防止のため適切にご対応いただきますようお願いします。
なお、随時、情報を更新しますので、営業者の皆様におかれましても最新情報の確認をお願いします。
業種別感染拡大予防ガイドラインについて
事業者の皆さまにおかれましては、各業界団体等の作成した感染拡大予防ガイドラインを遵守し、新型コロナウイルスのまん延防止にご協力をお願いします。
生活衛生関係施設全般
オミクロン株の感染流行に対応した生活衛生関係営業等における感染予防対策の徹底について(PDF:102KB)
ビルの所有者とテナント事業者等のビルの利用者が協力して、ビル全体の換気の改善に取り組みましょう。(PDF:1,142KB)
熱中症予防に留意した「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法(PDF:247KB)
店舗・事務所内の共有部分の定期的な消毒手順(PDF:907KB)
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について(PDF:145KB)
理容所・美容所
塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)を用いた消毒方法について(PDF:387KB)
クリーニング所
新型コロナウイルス感染症患者等が使用したものとして引き渡されたリネン類の取扱いについて、厚生労働省より事務連絡が
【事務連絡】新型コロナウイルス感染症患者等が使用した物として引き渡されたリネン類の取扱いについて(PDF:38KB)
【別添】【事務連絡】医療機関における新型コロナウイルスに感染する危険のある寝具類の取扱いについて(PDF:584KB)
旅館
宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について(注意喚起)
公衆浴場・共同浴場を有する旅館
令和2年5月13日 施設の使用再開に伴うレジオネラ症の感染防止対策について(PDF:66KB)
【資料】公衆浴場、旅館等の共同浴場を再開する前の留意点 (PDF:790KB)
特定建築物
令和2年11月27日 「冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法」の周知について(PDF:97KB)
【リーフレット】冬場における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法(PDF:1,060KB)
令和2年5月13日 施設の使用再開に伴うレジオネラ症への感染防止対策について(PDF:53KB)
令和2年4月8日 (Q&A)特定建築物における定期測定等の考え方について(PDF:195KB)
令和2年4月2日 特定建築物における空気調和設備等の再点検について(PDF:232KB)
【リーフレット】「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法(PDF:937KB)
令和2年3月31日 「「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法」の周知について(PDF:80KB)
令和2年3月19日 「新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団)の発生のリスクを下げるための3つの原則」の周知について(PDF:55KB)
興行場
令和2年3月26日 興行場における新型コロナウイルスに係る感染防止対策について(PDF:678KB)
問い合わせ先
生活衛生関係施設に関すること
健康福祉局 保健所 環境薬務課
電話:072-222-9940 ファックス:072-222-9876
新型コロナウイルス感染症に関すること
健康福祉局 保健所 感染症対策課
電話:072-222-9933 ファックス: 072-222-9876
関連リンク
首相官邸ホームページ(新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~)
大阪府ホームページ(新型コロナウイルス感染症関連の特設サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康福祉局 保健所 環境薬務課
電話番号:072-222-9940
ファクス:072-222-9876
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階
このページの作成担当にメールを送る