このページの先頭です

本文ここから

令和4年度「心の輪を広げる体験作文」と「障害者週間のポスター」の入賞作品が決定しました。

更新日:2022年12月2日

堺市では、障害の有無にかかわらず、誰もが地域や職場・学校などで共に支え合って暮らす「共生社会」の実現をめざして、障害のある人とない人との心のふれあい体験を綴った「心の輪を広げる体験作文」と、障害のある人に対する市民の理解を広めるための「障害者週間のポスター」を募集しました。
審査の結果、本市における入賞作品を決定しました。

入賞者一覧

≪心の輪を広げる体験作文≫
【中学生部門】
☆最優秀賞   
大阪教育大学附属平野中学校 3年生 引地 奏葉さん
『大好きなおばあちゃん』

☆優秀賞   
大阪府立堺聴覚支援学校 中学部1年 島 陽哉さん
『共に生きる障がい』
          
≪障害者週間のポスター≫
【中学生部門】
優秀賞   
羽衣学園中学校 2年生 南 史竜さん 
『みんな平等』

「心の輪を広げる体験作文」入賞作品一覧

「障害者週間のポスター」入賞作品一覧

中学生部門

羽衣学園中学校2年生 南 史竜さん

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 障害福祉部 障害施策推進課

電話番号:072-228-7818

ファクス:072-228-8918

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで