このページの先頭です

本文ここから

堺市介護サービス提供体制確保事業(かかり増し)補助金の申請について(令和3年度遡及分~令和3年4月1日から令和4年3月31日分~)

更新日:2022年11月19日

※受付は終了しました。

補助金の概要

利用者または職員に新型コロナウイルスの感染者が発生した事業所等が、感染機会を減らしつつ、必要な介護サービスを継続して実施できるよう、通常の介護サービスの提供時には想定されない費用、いわゆる「かかり増し経費」に対して支援を行うため、堺市介護サービス継続支援事業補助金交付要綱(以下「要綱」とします。)に基づき、予算の範囲内で補助金を交付します。なお、 介護報酬や他の補助金等で交付される費用については対象外となります。

補助対象となる経費

  • 令和3年4月1日から令和4年3月31日からまでに生じた経費で要綱別記1に定める経費を補助します。
  • 令和3年度中に申請できなかったものに限ります。
  • 補助対象となる経費の詳細は要綱をご確認ください。なお、感染の状況や事業所の種別により補助対象となる経費が異なりますので、十分ご注意ください。

補助額

事業所・施設等ごとに、要綱 別表1、別表2、別表3に定める基準単価と対象経費の実支出額とを比較して少ない方の額

対象施設・事業所

  • 新型コロナウイルス感染者が発生又は濃厚接触者に対応した介護サービス事業所・施設等(休業要請を受けた事業所・施設等を含む。)(要綱別表1)
  • 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い居宅でサービスを提供する通所系サービス事業所(要綱別表2)
  • 感染者が発生した介護サービス事業所・施設等の利用者の受け入れや当該事業所・施設等に応援職員の派遣を行う事業所・施設等(要綱別表3)

感染等の状況により、補助対象となるサービスが異なりますのでご注意ください。なお、対象サービスの詳細及び対象サービスごとの補助上限額は要綱でご確認ください。

申請対象期間

今回の受付では、令和3年4月1日から令和4年3月31日に生じた経費のみの申請となります。
なお、令和4年4月1日以後に生じた経費の申請については、準備が整い次第ホームページに掲載いたします。

申請様式

1.必要書類一覧(チェックリスト)(ワード:44KB) ※11/4 修正後の様式を再掲載しました。
2.様式第1号(交付申請書)(ワード:15KB) 
3.規則様式第1号の2(役員情報届出書)(ワード:21KB)
4.様式第3号・4号(R3遡及分)(エクセル:337KB)
5.様式第11号-2号(実績報告書)(ワード:15KB)
6.様式第12号(事業実施報告書)(ワード:18KB)
7.規則様式第8号(収支決算書)(ワード:14KB)
8.様式第13号(検査費用チェックリスト)(エクセル:23KB)
9.様式第14号(施設内療養チェックリスト)(エクセル:24KB)
10.衛生用品誓約書(エクセル:13KB)
11.積算資料(例)(エクセル:12KB)
12.個別協議様式(施設内療養にて上限額を超過する事業所のみ) (エクセル:40KB)
13.堺市介護サービス継続支援事業補助金確定通知書の写し(令和3年度に交付決定を受けた場合のみ)

  • 住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅で運営法人と建物所有法人が別な場合は、双方の契約関係がわかるもの(委託契約書、賃貸借契約書など)の写しが必要となります。
  • 当該補助金申請には、介護事業者課への陽性発生連絡を行う必要があります(電話連絡を行っている場合は不要)。

感染状況報告

その他様式

14.補助金請求書(ワード:17KB)
15.消費税及び地方消費税仕入控除税額報告書(ワード:14KB)
16.積算額内訳書(エクセル:20KB)

提出方法

締切

令和4年11月18日(金曜)【必着】 ※受付は終了しました。
郵送必着

必要書類

交付申請、実績報告(根拠書類含む) 各種様式、新型コロナウイルス感染症発生等報告書(申請事業所ごと)
※期日までに書類が整わないものについては、申請できません。

交付申請時 注意事項

  • 空気清浄機、次亜塩素酸空間除菌脱臭機、体温計等の機器類及びアクリル板やパーティション等の備品類の購入経費は補助対象外となります。
  • 当該補助制度は陽性者等の対応に生じた経費の補助となります。例えば定期的に実施している施設内の清掃委託費や人材募集広告費など、陽性者等の対応によらず事業所運営に生じる経費については、補助対象として認められません。
  • 簡易陰圧装置、換気設備整備、ゾーニング整備については、現在募集は行っておりません。
  • 当該補助申請、実績報告にかかる書類の提出後の返却はいたしかねますので、提出前には必ずコピーをお取りください。
  • 申請内容に対して、事業費が過大(特に人件費)である場合には、補助上限額未満での申請であってもすべてを補助対象と認めることができない場合があります。
  • 自費検査費用の補助については、詳細な要件があるため、申請前に要綱(別添1)を必ずご確認ください。施設内に陽性者が発生する前であり、「8.検査対象者は別添チェックリスト(様式第13号)」の要件を満たす者となります。それ以外の検査費用については補助対象外です。
  • 施設内療養費用の補助については、原則として要綱(別表1)の上限額の範囲内となります(なお、申請内容について、保健所に照会後変更となる場合があります。)。
  • 特別な事情により、既に令和3年度分の交付を受けた額と今回の交付申請額の合計が、要綱(別表1)の上限額を超過する場合、個別協議が必要です。この場合、「12.個別協議様式」と「13.堺市介護サービス継続支援事業補助金確定通知書の写し」をあわせて提出してください。
  • 個別協議については、施設内療養支援分により、上限額を超過する場合のみ協議申請可能です。

手続きの流れ

  • 申請以降の流れは、以下のとおりです。
  1. 法人:交付申請書・実績報告書提出
  2. 市:補助額の交付決定・確定通知
  3. 法人:交付請求
  4. 市:補助金交付(確定払い)
  • 概算での申請は認めていません。確定額でご申請ください。
  • 昨今の新型コロナウイルス感染症の影響による財政の硬直化により、申請額を下回る交付決定を行う場合があります。ご了承ください。

実績報告時 注意事項

  • 人件費や委託料など支出先が複数ある場合は番号を付番し、支出先、金額がわかる資料(自由様式)の添付が必要になります。積算資料(例)をご参考ください。根拠資料から必要経費が不明確なものや費用の内訳が不明確なものについては、受付することはできません。
  • マスク、エプロン等の衛生用品に係る支出経費の根拠を確認することができる挙証資料(領収書。領収書がない場合は請求書と納品書)については、本市から必要に応じて提出を求める場合がありますので、必ず保管し、提出を求められた場合は速やかに提出してください。
  • 本市が挙証資料の提出を求めた際に提出ができないときは、補助金を支給しない場合や返還を求める場合があります。
  • 領収証のみで、明細がわからないものについては、補助対象外となります。
  • 支払いにギフト券、ポイントを利用しているものについては、補助対象外となります。

堺市介護サービス継続支援事業補助金交付要綱

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 長寿社会部 介護事業者課

電話番号:072-228-7348

ファクス:072-228-7481

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館8階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで