特別養護老人ホーム等における地震防災対策マニュアルの作成について
更新日:2014年2月27日
日本国内においては、平成7年1月17日の地震による阪神・淡路大震災、また平成23年3月11日の地震による東日本大震災が発生し、いずれも甚大な被害に見舞われました。この大阪府域においても、南海トラフ地震やこれに伴う津波、上町断層帯地震の危険性が指摘されており、多数の高齢者が利用する特別養護老人ホーム等の施設は、ソフト・ハードの両面から、災害に強い施設であることが求められています。
この度、大阪府から下記資料1のとおり、「社会福祉施設等における地震防災対策マニュアルの作成について」が示され、地震や風水害の対応マニュアルの作成のための手引書が取りまとめられました。
つきましては、日頃から、災害に備えるためにも、下記資料2・3の施設防災マニュアルを参考にして、各施設の実情に即した地震防災マニュアルを作成し、防災対策のなお一層の推進を図ってください。
資料1:社会福祉施設等における地震防災対策マニュアルの作成について(ワード:18KB)
このページの作成担当
健康福祉局 長寿社会部 介護事業者課
電話:072-228-7348 ファックス:072-228-7481
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館8階
