堺市博物館 パンフレット「百舌鳥古墳群と堺の歴史・文化」 20213月発行

製作 堺市博物館 

 

〔説明〕

これはA4縦 両面カラー 三つ折りのパンフレットです。

〔説明終わり〕

 

テキスト化凡例

1 オモテ面とウラ面があります。

2 見出しにをつけています。

3 テキスト化の際に加えた説明は〔〕(亀甲かっこ)で囲んでいます。

4 写真やイラストは【】(墨付きかっこ)で囲んでいます。

テキスト化凡例終わり

 

〔オモテ面〕

 

百舌鳥古墳群と堺の歴史・文化

 

【写真4枚】

1.行基菩薩画像

2.テイセラ/オルテリウス「日本図」

3.空から見た仁徳天皇陵古墳

4.住吉祭礼図屏風(堺市指定文化財)のうち堺側

【写真おわり】

 

堺市博物館

SAKAI CITY MUSEUM

590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内

TEL072-245-6201 FAX072-245-6263

https://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/

フェイスブック https://www.facebook.com/sakaishihaku/

〔博物館の公式キャラクター「サカイタケル君」のイラストがあります〕

 

【写真4枚】 

1.犬形埴輪 百舌鳥梅町の窯跡から出土。5世紀半ば。

2.町並み模型 中世末から近世初めの堺の町並みを復元。

3.慶長大火縄銃(大阪府指定文化財) 堺と近江国友の鉄砲鍛冶による合作。世界最長(3m、重さ135kg)の火縄銃。17世紀初め。

4.観音菩薩立像(国指定重要文化財) 百舌鳥の地に伝来した白檀仏。6世紀後半から7世紀初め、中国・隋代の作。

【写真おわり】

 

※当リーフレット掲載の資料には、常設展示をしていないものもございます。

 

◎堺市茶室

博物館で歴史を学んだ後は、抹茶をどうぞ一服。

当館敷地内には国の有形文化財に登録されている茶室2棟があります。

呈茶 一服 500円「伸庵」にて

博物館開館日の10時〜16

(庭園見学は930分〜1630分無料)

堺市茶室 TEL072 (247) 1447

 

【写真3枚】

1.黄梅庵

奈良県橿原市の今井町の旧家から日本の電力王・松永安左ヱ門が譲り受けた茶室。昭和55年の当館開館時に小田原から現在地に移築。

2.伸庵

数寄屋建築の名匠・仰木魯堂の設計により、昭和4年に建設。昭和55年の当館開館時に東京から現在地に移築。

3.旧浄土寺九重塔 

国指定重要文化財、千早赤阪村・浄土寺伝来。嘉元4(1306)の刻銘があります。

【写真おわり】

 

〔ウラ面〕 

 

◎〔展示会場の説明〕

○有料ゾーン

※特別展などの都合により、一部ご覧いただけない場合がございます。

1.古代 〜古墳の時代〜

 〔古代の展示品として石棺の写真があります〕

2.中世 〜中世の堺〜

3.近世・近代 〜堺の産業・文化〜

4.堺の宗教文化 堺市博物館の収蔵庫から

5.企画展会場 年間4回程度の企画展を開催します。

6.文化遺産展示室 未来へつなぐ

〔古墳の葺石と石棺の写真があります〕

 

○無料ゾーン

7.百舌鳥古墳群シアター

 〔大型スクリーンと長椅子の写真があります〕

 約200インチの大型スクリーンで百舌鳥古墳群を空中散歩

8.百舌鳥古墳群展示コーナー(休憩コーナー)

 〔広い窓際に丸テーブルとイスが並んでいる写真があります〕

9.わくわく体験フロア

 土器や埴輪の立体パズルや銅鏡の復元品などにさわってみよう。 堺のイラスト年表もあるよ。〔レプリカの銅鐸や石棺などの写真が3枚あります〕 

 

○イベントゾーン

※イベント開催時に使用します。

10.博物館ホール

11.学習室

 

◎〔博物館の見取り図〕

○1階〔建物正面右側に入口、左側に出口があります〕

・受付は入口の右側です。

・受付の手前にはロッカー・エレベーター・トイレがあります。トイレは男性トイレ・女性トイレ、多目的トイレ(他にも6.文化遺産展示室に男性・女性と各1ヵ所有ります)

・ロッカーの奥に「8.百舌鳥古墳群展示コーナー(休憩コーナー)」があり、自動販売機が置かれています。

7.百舌鳥古墳群シアターは正面受付左にあります。

・展示会場

〔受付を過ぎて左回りに説明します。〕

1.古代 2.中世 3.近世・近代 4.堺の宗教文化 5.企画展会場の展示ブースがあります。

1.古代 3.近世・近代ブースから6.文化遺産展示室へ入ることができます。

・出口近くにグッズ販売コーナー

・出口にAEDも備えています。

・非常口は1階に4ヵ所あります

 

○地下〔地下へ行くには出口横の階段か、エレベーターが利用できます。〕

・階段正面に、男性トイレ・女性トイレ・授乳室があります

・階段の左側に9.わくわく体験フロア(無料)があります。右側に10.博物館ホールと11.学習室がならんでいます。

 

◎観覧料 (11回につき)

・一般 200(160)

・高校生・大学生 100(70)

・小学生・中学生 50 (30)

(  )内は20名以上の団体料金

※堺市在住の65歳以上の方は無料(要証明書)

※障害のある方は無料(要証明書)

※堺市在住・在学の小・中学生は無料

※特別展期間中は別料金になります

 

◎利用案内

・開館時間 930分〜1715分 (入館は1630分まで)

・休館日 月曜日(祝・休日の場合は開館)、年末年始

 

◎交通案内

・電車 JR阪和線「百舌鳥」駅下車約500m

・バス 南海高野線「堺東」駅から南海バス(140系統で約10分)、バス停「堺市博物館前」下車 約280m

・駐車場 大仙公園第3駐車場〔仁徳天皇陵古墳東南)(有料)

 

◎【地図】

〔説明〕

大仙公園内にある、堺市博物館への交通案内地図です。

JRと南海高野線が交差している三国ヶ丘駅から、JRで和歌山方面の次の駅が「JR百舌鳥」駅です。

百舌鳥駅の西側から「御陵通」を西へ行くと、南側に「大仙公園」があり、北側は「仁徳天皇陵古墳」です。

仁徳天皇陵古墳側に有料駐車場があります。仁徳天皇陵古墳前に、バス停「堺市博物館前」があり大仙公園入口です。

御陵通を西に進むと「大阪和泉泉南線」、「国道26号線」と交差しています。

〔説明終わり〕

【地図終わり】

 

◎百舌鳥古墳群ビジターセンター (無料) 〔堺市博物館と仁徳天皇陵古墳の間にあります。〕

・開館時間 900分〜1800

・休館日 年末年始

 

以上で、堺市博物館 パンフレット「百舌鳥古墳群と堺の歴史・文化」のテキスト化を終わります。

製作完了 2022年7月

製作 堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター

製作協力 テキスト化堺