このページの先頭です

本文ここから

【勉強会】地域でのアート活動を学ぶ勉強会 第1回「活動のつなげかた・ひろげかた」 ※終了しました

更新日:2022年8月15日

 展覧会や公演、ワークショップなどを開催しても、なかなかお客さんが集まらない、あるいは新しいお客さんがやってこない、という悩みを持つ方は多いと思います。では、新しい人と出会い、活動をひろげていくために、どんなことができるのでしょうか。

 堺アーツカウンシル主催の勉強会1回目は、堺市文化振興財団にて事業企画の仕事に携わりながら、アマチュアオーケストラの主宰として活動する常盤成紀さんがゲストです。クラシック音楽の演奏を軸にしながらも、まちづくりや教育などさまざまな分野と関わり、活動の幅を広げてきたご経験についてお話しいただきます。また、参加者ご自身の活動をひろげるヒントを見つけるためのミニワークショップも行います。

【開催概要】
 
開催日時

令和4年6月27日(月曜)18時30分~20時30分
※開館状況により早めに終了する可能性があります。

開催場所

フェニーチェ堺 2階 多目的室
(〒590-0061 堺市堺区翁橋町2-1-1)

対象者 堺市内で文化芸術活動をしている方、関心のある方
参加料 無料(※要事前申込)
定員 先着30人
持ち物 筆記用具
キーワード 音楽/地域/ひろがり/コミュニケーション

このページの作成担当

堺アーツカウンシル(文化課内)

電話番号:072-228-7143

ファクス:072-228-8174

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階 文化課内

本文ここまで